- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 15年の経過とともに、忘れられつつある9・11
15年の経過とともに、忘れられつつある9・11
その時にニューヨーク市長として見事に「仕切った」のがルディ・ジュリアーニでした。特に、この人は不明者の家族、犠牲者の遺族から「聖(セイント)ジュリアーニ」と言われるほどの尊敬を受けたのです。事実、その仕切りは実務的に素晴らしく、それゆえに傷ついた人々の琴線にも触れたのでした。
いわば「9・11の象徴」とも言えるジュリアーニ氏は、今はトランプの熱烈な支持者に転じ、今回の慰霊式典では、元市長というよりもトランプの介添え役として登場しました。そのジュリアーニ氏は、演説会では徹底的にヒラリーを攻撃するのを売り物にしており「オバマ=ヒラリーのおかげで、アメリカは史上最悪のテロ脅威に晒されている」などと怒鳴るのです。
まるで「9・11などなかったかのような」このジュリアーニ氏の口ぶりにも、やはり「忘却」という言葉が当てはまるように思います。では、どうしてジュリアーニ氏は「9・11を忘れたかのように振る舞いつつ、トランプを熱烈に支持している」のでしょうか?
ジュリアーニという人は、2008年の大統領予備選において有力視されていましたが、予備選の序盤で撤退を余儀なくされています。ニューヨーク出身として、共和党候補の中では左派とみなされていた中で、「宗教保守派」などから徹底的に攻撃されて失速したのです。
【参考記事】米大統領候補「アレッポって何?」
どんな攻撃を受けたのかというと、2つありました。一つは、ニューヨーク出身ということで「中絶容認」ではないかという非難を受けた点です。もう一つは、この人は2回離婚して3人目のジュディス夫人と結婚したばかり(入籍は9・11の後)だったのですが、そのことを「家庭破壊者」だとして追及されたのです。
この2点は「保守でなければ予備選には勝てない」という共和党内では、決定的でした。撤退時のジュリアーニ氏は実に悔しそうで、夫妻としては相当な怨念を抱えているというムードでした。
その点で、ニューヨーカーとして「中絶容認」を掲げ、「三度目の結婚」をして胸を張っているトランプが、宗教保守派を含む「共和党の本流」を叩きのめして統一候補の座を射止めたことに、この知的な政治家の奥深いところにある復讐の心理に共鳴する「何か」があるのではないかと思います。
仮にそうだとしても、その結果として「9・11」後の危機管理のキーマンであった人物から、「オバマ=ヒラリーがアメリカを史上最も危険な状態にした」というセリフが飛び出すのは、「9・11を忘れた」言動であることに間違いありません。
高市早苗新首相と田原総一朗氏との浅からぬ因縁 2025.10.29
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員






