コラム

米旅客機内の「リクライニング・トラブル」頻発、その原因は?

2014年09月04日(木)12時51分

 ちなみに、最初の事件で問題になった「ニー・ディフェンダー」という「グッズ」ですが、いわゆる旅行用の「ニッチ・アイディア商品」です。最近のエコノミーのシートの構造、つまり座席を傾けても後席用のテーブルは水平を保つ機構を逆手に取って、テーブルの回転軸を「ブロックして」しまうものです。そうすると、座席を傾けることができなくなるという寸法です。

 このグッズの製造元は「身長が6フィート6インチ(195センチ)の私は、急に前の乗客がシートを傾けるとケガをするので、やむなくこの道具を使用しています」という、前席の客への「説明用マナーカード」を同梱するなど、商品名を含めて「膝のガード用」だとしています。ですが、それはあくまで建前で、今回の事件のように「ラップトップ使用」などのケースを想定しているのだと思います。

 ちなみに、アメリカの各大手の航空会社はこの「ニー・ディフェンダー」の使用を禁止しているそうですが、徹底はされていない中で起きた事件と言えます。

 それにしても、アメリカでどうしてこのような事件が頻発しているのでしょう?

 一つには、2001年の「9・11同時多発テロ」の記憶が完全に薄れる中で、乗客の中に「ハイジャックが怖い」という緊張感が消えたということがあります。9・11以降のアメリカの航空機には、お互いに「怪しい行動は止めよう、それが安全確保と、お互いの安心のため」という強い「空気」が続いていました。その雰囲気が消えてしまったということがあります。

 一方で、乗員は厳しいマニュアルに縛られています。多少のトラブルでも機長に報告し、機長は管制に報告する。するととにかく直近の空港に降機して問題の客を降ろせという判断になります。彼等としては依然として緊張感をもって仕事をしているということがあります。

 これに加えて、昨今のアメリカの航空事情がストレスを生んでいるということもあるでしょう。収益性を追求するために、大手3大航空会社は、チケットの「高値安定」を続けています。最近でも、燃油付加運賃が下がった分だけ格安クラスの発券を抑えて実質値上げをしてみたりと、各社の価格政策はかなり巧妙で乗客には不満が広がっています。その一方で、機内サービスはどんどんカットされています。

 さらに、アメリカの通常の国内線客は「手荷物をチェックしたがらない」ため、機内持ち込みのキャリーバックを持ち込むのですが、その収納スペースは争奪戦になるし、そのために全員が搭乗するには時間がかかるしといったストレスもあります。航空会社の上級会員は優遇されるので、不公平感による不満を持つ乗客もいるでしょう。そうした機内が「ストレスの高い世界」になっているという問題があると思います。

 ですが、アメリカ人が(2番目の事件は外国人ですのでちょっと違いますが)様々なストレスを抱える中で、そもそもはアメリカの社会に根強くあった「初対面の人にはナイスにする」とか「利害が衝突したら、お互いに柔軟に解決する」といった、生活の知恵を失い始めているのかもしれません。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドル一時急落、154円後半まで約2円 介入警戒の売

ワールド

中国主席「中米はパートナーであるべき」、米国務長官

ビジネス

円安、物価上昇通じて賃金に波及するリスクに警戒感=

ビジネス

ユーロ圏銀行融資、3月も低調 家計向けは10年ぶり
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story