コラム

米共和党内の「ワクチン論争」に意味はあるのか?

2011年09月14日(水)13時08分

 9.11の十周年が日曜日で、その翌日の12日には「ティーパーティーとCNNの主催」という変則的な形で共和党の大統領候補ディベートが行われました。ところが、翌日のメディアを賑わせたのは、極めて内向きの話題でした。9.11絡みの、例えばエジプトでの反ムバラク派を支持できるかというような外交政策の論争は本格的には戦われず、話題にもならなかったのです。

 話題になったのは、トップランナーのリック・ペリー・テキサス州知事が「子宮頸癌ワクチンの一斉接種」を知事として実施したことで「炎上した」という問題でした。前回の(といってもつい先週ですが)7日のディベートでも取り上げられていたのですが、とにかくペリー知事が「一斉接種」を行ったのは保守政治家にあるまじき「汚点」だとして各候補から総攻撃を受けたのです。

 どうして、このような問題が大きな騒ぎになるのか、何とも奇妙な現象の中に、「ティーパーティー」を含む現在のアメリカ保守の特徴が出ているように思います。ペリー候補への批判は次のような点です。

(1)政府が公的資金を支出して、市民の健康に対するサービスを拡大するのは「大きな政府」であり、断固反対。ペリー知事の行為は「オバマケア(オバマの医療保険改革に対する保守派の蔑称)」と同様に犯罪的。

(2)子宮頸癌予防(HPVウィルス感染予防)ワクチンは、副作用があり危険。

(3)前思春期の12歳女児に性感染症の予防接種をするのは不道徳であり、反宗教的。

(4)ペリー知事は州法を整備することなく、知事権限の政令で実施したのは独裁的。

(5)ペリー知事は、ワクチン提供会社からの政治献金を受けており汚職の疑念がある。

 批判の急先鋒はバックマン女史で、娘を持つ母親の身としては「危険なワクチンの一斉接種など断じて許せない」と大変な剣幕でした。

 ペリー候補としては、まず(4)の州法でなく政令で実施(その後、テキサスでは中止に追い込まれていますが)したことについては、ひたすらに「平謝り」という姿勢でしたが、それ以外の点に関しては「とにかく危険なガン撲滅のために行ったこと」と反論を続けたのでした。

 12日のディベート後の世論調査はまだ数字が出ていないので分かりませんが、一部にはトップを走っていたペリー候補も、正式な出馬宣言から30日で早くも失速か、などという言われ方をしています。

 しかし、冷静に考えてみれば世界的には有効性の評価が相当に確立しているワクチン接種に対して、このような形で大騒ぎをしているというのは、共和党としては決して得策ではないように思います。にもかかわらず、何とか論争の体裁を取ろうとしているというのは、共和党内の政策は各候補でそれほど差はなくなってきているということがあると思います。オバマの「雇用刺激策第2弾」には絶対反対で一致、財政再建に関して民主党よりもはるかに厳しい目標を立てることでも一致しています。

 あとは、あくまで人格論争というわけで、この問題も「ペリー候補がリベラル的で共和党候補としては保守性が足りない」という人格攻撃の材料として取り上げられているわけです。ただ、この問題にあまり突っ込んでいくと、中道票は逃げていくでしょう。評価の確立しているワクチンへここまで批判を続けるというのは、保守ならではの特殊な価値観だからです。

 もしかすると、その辺でペリー候補は「本選へ行った際の中道票」を計算に入れているのかもしれません。ただ、そうした観点からすると、「安心できる中道実務家」ということですと、ロムニー候補の方が「勝ち目がある」という見方もできるわけで、この2人の「対決」はまだまだ二転三転ということがあるかもしれません。

 逆に「ワクチン憎し」で突っ走っているバックマン候補に関しては、「本選での大統領候補」を狙うことは諦めて、保守票を固め、党内融和の象徴として「副大統領候補」のポストを取れれば御の字、そんな作戦になってきていると見ることもできます。

 いずれにしても、極めて内向きなトーン、そして政策はオバマのアンチという域を出ない中、「コップの中の嵐」を続けている共和党です。だからといって現職のオバマが磐石というのでもないわけで、アメリカの政治全体が「小粒」になっているのです。9.11は急速に遠ざかっているようです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アラスカでの石油・ガス開発、バイデン政権が制限 地

ビジネス

米国株から資金流出、過去2週間は22年末以来最大=

ビジネス

中国投資家、転換社債の購入拡大 割安感や転換権に注

ワールド

パキスタンで日本人乗った車に自爆攻撃、1人負傷 警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 6

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 10

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story