Picture Power

【写真特集】金融エリートたちの意外と普通な苦悩

GRANITE AND GLASS

Photographs by GEORGE NOBECHI

2020年05月23日(土)13時30分

【太一】「別の何かに挑戦できるくらい、ほかの才能があればよかったんだけど」と、自宅がある高層マンションのエレベーターで話した。彼は私の元後輩で、ずば抜けて優秀だった

<時には世間から悪者扱いまでされる金融業界だが、実際にはさまざまな葛藤やストレスを抱えて苦悩する普通の人々>

世界中の優秀で野心的な人々が重厚な建物で働き、とてつもない高給を稼ぐ──。世間から「1%の豊かなエリート」とひとまとめにされ、時に「悪者」扱いされる金融業界の人々だが、現実の人間模様はもっと複雑で、多くは重荷や葛藤やストレスを抱えて懸命に働いている。

何より彼らの輝ける日々は08年の金融危機で終わった。今や、桁外れの報酬を得る層はほんのひと握りだけ。古き良き時代が二度と戻らないと知りながら、彼らはなぜこの業界、そして東京に残るのか。

今回、私は東京の金融業界で働く人々の姿を撮った。実は私も数年前まで、この業界で働いていた人間だ。だが、ずっと感じていた居心地の悪さから抜け出し、夢だった写真家として生きる決心をした。

撮影に協力してくれたのは私のかつての同僚たち。彼らが感じている喜び、恐れ、不安、未来への希望を、可能な限り正確かつ誠実に写し出したつもりだ。その中で、本当は私と同じように別の夢に挑戦したいと考えたり、現状に行き詰まりを感じている人が少なくないことを知った。

それでも、彼らの多くは現在の職を捨てるというリスクは取れずにいる。待遇は以前ほどではなくともそれなりに恵まれ、家族との生活も安定しているからだ。東京という都市も、キャリア形成の場としてアジアのトップではなくなったが、安全で健全な生活を送れる環境という面で、捨て難い魅力を持っている。

現状に満足はしていないが、現状を捨てるほどの不満はない。甘えているつもりはないが、「自分にできることがほかにあるのか」という不安もある。東京の金融業界で見えたのは、そんな当たり前で普通の人間たちの姿だった。

――ジョージ野辺地

ppelite02.jpg

金融機関が入るオフィスビルのエレベーター


ppelite03.jpg

【アレックスと友加里】「たまに、楽園に閉じ込められているように感じるときもある」と、アレックスは言う。別の仕事をしてみたい気持ちもあるが、家族との生活を考えると踏み出せない


ppelite04.jpg

【ハミッシュ】「いい職といい給料を得て、それを手放すなと、父はよく言っていた。だから20年以上そうしたよ」と話す彼だが、現在では千葉で有機栽培の農家として生計を立てている


ppelite05.jpg

【エリック】職場で出会った妻との間に2人の子供を持つエリックは、日中は激務をこなすが、そのあとは可能な限り早く帰宅して家族と過ごす時間を持つようにしている


ppelite06.jpg

【えり】東京に住む家族も自身の仕事も、東京という街も好きだが、ニューヨークで働く恋人との遠距離恋愛はつらかった。結局、彼の元へ引っ越し、新しい仕事を始めることに

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バングラデシュ前首相に死刑判決、昨年のデモ鎮圧巡り

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機100機購入へ 意向書署名とゼ

ビジネス

オランダ中銀総裁、リスクは均衡 ECB金融政策は適

ワールド

お知らせ=重複記事を削除します
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story