コラム

野村元監督に敬意を表し、トランプ弾劾を野球にたとえてみると

2020年02月21日(金)16時00分

17年にホワイトハウスで開催された米国製品の奨励イベントで野球バットを握るトランプ Carlos Barria-REUTERS

<トランプ米大統領は、ウクライナ疑惑をめぐる弾劾裁判で無罪評決を下された。でもこれを「民主党VS共和党」の野球の試合にたとえてみると、おかしなことがいっぱいある>

まずは先日亡くなった、われわれヤクルトスワローズ・ファンのヒーロー、野村克也元監督に心からお礼とお悔やみを申し上げます。

そして、少し野球の話をしよう。というのも、今回は野球をたとえに、ドナルド・トランプ米大統領の「弾劾ゲーム」をわかりやすく解説したい。監督の大好きな野球をこんな風に使うのは恐れ多いが。

例えば......
宿敵のライバル同士、チームAとチームBが連続試合を行っている。しかし、ちょっと変わったルールがあり、試合に勝つと「ホームチーム」となって次の試合の運用権を握り、そのチームのキャプテンが試合の仕切り役を務めることになっているのだ。

前回はチームAが勝ったとしよう。そこで、さっそくプレーボール!

おっと、始球式の前から、変な噂がスタジアム内を飛び交っている。どうやら前回の試合の間、反社会的勢力がスタジアムに忍び込み、空調システムをいじっていたようだ! なんと、チームAの打者がバッターボックスに立つときだけ、館内の空気がホームから外野へと流れるようにしていた。つまり、チームAの打者にとって「追い風」を作っていたのだ! しかも噂によると、そんな不正な協力をチームAのキャプテンが呼び掛けていたというのだ! (ちなみに、この空調テクニックは実際にMLB[大リーグ機構]のスタジアムで使われていた)

噂について調べることになる。特別審査の結果、反社会的勢力が試合に介入したことや、キャプテンがそれを呼びかけたことは確認された。さらに、チームAのキャプテンがずっと捜査を邪魔しようとしていたことも報告した。しかしそこで、ルール委員会長は報告を受け「ノープロブレム」と言う。

ちなみに、「特別審査委員長」はチームAの応援団の一人で、「ルール委員会長」はチームAのキャプテンが指名した人だ。ホームチームの特権っていいね!......プレーボール!

ちょっと待って! またすぐに噂が! 今回は外野側の空調をいじって、チームBの選手がバッターボックスに立つとき外野からホームへと「向かい風」を吹かすという、新しい密計が発覚した。それもチームAのキャプテンが企み、スタジアム入り口の警備の人に実行を頼んでいるという! しかも、キャプテンが握る、警備費の支払いを交換条件に出して圧力をかけているようだ。

この謀策はチームAのメンバーからの内部告発でばれるが、ルール委員会が告発の内容を「ノープロブレム」と判断し、報告書を隠す。プレーボール!

いや、さすがにそうはいかないだろう!

そこで、民主党はトランプの手下に捜査を任せないで、ウクライナ疑惑を弾劾で......。

あっ!ごめん。たとえ話の途中だったね。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、ガザ病院攻撃に遺憾の意 「目標はハ

ワールド

中国は200%の関税に直面、磁石供給しなければ ト

ワールド

金正恩氏と年内に会談したい=トランプ氏

ビジネス

米7月新築住宅販売0.6%減65.2万戸、住宅市場
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story