コラム

野村元監督に敬意を表し、トランプ弾劾を野球にたとえてみると

2020年02月21日(金)16時00分

そこで、チームBはキャプテンの息がかかっているルール委員会には任せないで、今回の不正疑惑を自ら調べることにする。チームAから勇気ある証人が数人立ち上がり、みんなの前で「噂は事実だ」と証言する。これをもって、キャプテンが務めていた仕切り役の交代をチームBは求める。

しかし、仕切り役交代の是非はまたチームAが決める。チームAは「検討会」を開くが、中立的なふりさえしないで「キャプテンの希望に合わせて進める」と検討会長が最初から宣言する。そして有言実行で、以前の証人だけではなく、検討会を進めている間に「全部見たよ!」と、新しく立ち上がった人にも証言させないし、新たに発覚した証拠も見向きもしない。「早く片付けてほしい」と言っているキャプテンの希望通りの運びだ。

検討会は証拠も証人も要らない理由として、疑惑が事実であっても「キャプテンが試合に勝ちたくてやっていることは、ルール違反になりえない」と主張する。そんな暴論に基づく、空っぽの「検討会」の結果、チームBの主張はあっさりと退けられ、チームAのキャプテンの仕切り役としての続投が決まる。

短くまとめると、第三者の介入があった前回の試合で勝ったチームAのキャプテンは、また今回の試合に第三者を介入させようとしている。それを止めることは同じチームAの仲間にしかできないが、彼らはキャプテンを抑制するどころか「勝つためなら何をやってもいい」と宣言している。

そして、ルールを守らないと言いながら、「文句があるなら、試合に勝てばいい」と開き直っている。

こんなの、プロ野球どころか草野球でも、クソ野球でもあり得ない話だろう。だが、これがドナルド・トランプの弾劾ゲームで起きたこと。ポイントごとに説明しよう。

ホームチーム

4年おきの大統領選で選ばれた党は行政権を握る。現在は共和党だ。

試合開始前から変な噂

ロシアによる2016年の米大統領選挙への不正介入やそれに関連するトランプ陣営の共謀の疑惑は、選挙前からFBIの捜査対象となっていたし、トランプの大統領就任前から公に噂されていた。

追い風

ロシア(アメリカの対立国=反社会的勢力)はSNSに偽の書き込みをしたり、フェイクニュースを流したり、または民主党選挙本部へのハッキングで入手した電子メールをリークしたりするなど、さまざまな手段でトランプの支持率を上げて、ヒラリー・クリントン大統領候補の支持率を下げるように介入した。

特別審査の結果

ロバート・ムラー特別検察官はロシアとトランプ陣営の「共謀」の証拠は見つからなかったと言いつつ、ロシアによる介入やトランプとロシアの連携行動を確認した。例えば、トランプが集会で「ロシア、聞いているか? 3万通もあるヒラリーの『消えた』電子メールを見つけてしてほしい」と呼び掛けたその日から、ロシアの工作員が民主党本部のサーバーへのハッキングを開始したのだ。同時に、ムラーは報告書で少なくとも10回の司法妨害ととれる行動も指摘した。だから共謀の証拠が見つからなかったとも考えられる。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-〔アングル〕日銀、柔軟な政策対応の局面 米関

ビジネス

3月完全失業率は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ビジネス

トランプ氏一族企業のステーブルコイン、アブダビMG

ワールド

EU、対米貿易関係改善へ500億ユーロの輸入増も─
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story