コラム

二人のおばあちゃんが、経済の専門家を訪ね歩いて知識を吸収し、アメリカ経済に切り込んだ

2015年09月04日(金)16時50分

 彼女たちが浮いてしまうのは、経済の状況とも無関係ではない。この映画では、アメリカにおける政治と経済の関係の変化が、ふたりの政治家の演説を通して巧みに描き出されている。

 成長に疑問を持つ彼女たちを最初に刺激するのは、YouTubeで見つけたロバート・F・ケネディの昔の演説だ。その要旨は以下のようになる。私たちは長い間、各自の資質や共同体の価値よりも物質の蓄積を優先させ、国民総生産が拡大した。だが国民総生産の中身は何なのか。そこには大気汚染や原生林の破壊、ナパーム弾や核弾頭も含まれるが、子供たちの健康や教育の質や遊びの楽しさは含まれない。価値あるものすべてを省いてしまう尺度であり、米国についてすべてを語っているが、誇るべきものはすべて除かれている。

sub2_large.jpg物が増えて幸せなのか?そんな素朴な疑問から出発する Faction Film(C)2013

 そして、これと対置されるのが、テレビで経済政策について語るオバマ大統領の姿だ。彼は成長を強調し、民主党と共和党が協力して経済を加速させることを主張している。この対置には、単なるメッセージの違い以上の意味がある。ここで思い出されるのは、チャールズ・ファーガソンが監督したドキュメンタリー『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』とそれを補完するために膨大な資料を駆使して書いた『強欲の帝国――ウォール街に乗っ取られたアメリカ』(藤井清美訳、早川書房)のことだ。

 それらは金融危機の内実に迫るだけでなく、80年代に始まる規制緩和によって政治が経済に取り込まれていく過程を浮き彫りにしている。共和党だけでなく民主党も同じであることは、『強欲の帝国』の以下の記述がよく物語っている。「民主党の変化を最も雄弁に物語っているのは、進路を変える未曾有のチャンスがあったにもかかわらず、オバマがブッシュの方針を踏襲したことだろう」

 では、経済優先の社会で人々はどのように生きているのか。この映画では、三種類の人間の姿が印象に残る。まず、シャーリーとヒンダが潜り込むウォール・ストリート・ディナーに集う財界人たち。次に、映画の冒頭に映し出される失業して住む家もない人々。そしてもうひとつは、シャーリーがニューヨークの街角で言葉を交わす若い男女に代表される人々だ。彼らには近い将来に収入が大幅に増える見込みもなく、自分の家が持てるとも思わず、車もなく地下鉄を利用し、負担の少ない生活を送っている。

 <脱成長>理論を提唱するセルジュ・ラトゥーシュは、『<脱成長>は、世界を変えられるか?』(中野佳裕訳、作品社)のなかで、先進国の豊かさが国民を貧しくする理由について以下のように書いている。「強欲と競争に基づく社会は、絶対的な『負け組』(競争に取り残された人々)と相対的な『負け組』(競争をあきらめた人々)を大量に生み出す」。そんな状況がずっと続けば、シャーリーとヒンダも奇人とはみなされなくなるだろう。


【映画情報】
『シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人
公開:9月19日、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開。
監督:ホバルト・ブストネス

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米スナップ、第1四半期は売上高が予想超え 株価25

ビジネス

ロイターネクスト:米経済は好調、中国過剰生産対応へ

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、大幅安の反動で 次第に伸

ビジネス

都区部CPI4月は1.6%上昇、高校授業料無償化や
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story