最新記事
ロシア

バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

Russia accidentally sank own ship during Baltic Navy drills

2024年3月30日(土)08時46分
イザベル・バンブルーゲン
バルチック艦隊が自国の船を撃沈

travelarium.ph/Shutterstock

<3人が死亡、4人が負傷との情報。生き残った乗組員はロシア連邦保安庁から「何も語るな」ときつく口止めされたという>

ロシアがバルト海に接する飛び地カリーニングラード沖で実施した海軍演習のなかで、誤って自国の船にミサイルが着弾して沈没させ、これにより船に乗っていた3人が死亡し4人が負傷したと地元メディアが伝えた。SNSではこの時の様子だとされる動画が出回っており、ウクライナ高官もこれを引用している。

■【動画】バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...当局は遺族に「口止め」と地元メディア

事故が起きたのは3月19日にバルチック艦隊が行った軍事演習でのこと。独立系テレビ「TV Rain(ドシチ)」は、同艦隊が誤ってトロール漁船「キャプテン・ロバノフ号」をミサイルで攻撃したと報じた。

漁船の乗組員の親族が語ったところによれば、この事故で漁船の乗組員3人が死亡、4人が負傷し、漁船の船長室は破壊されたという。当時の報告では、漁船で「火災」が発生し、死亡したのは1人だけだとされていた。

この乗組員の親族はTV Rainに対して、「生存者が病院に搬送された時点で、3人が死亡していたことは全員が知っていた」と述べ、さらにこう続けた。「漁船がミサイルによる攻撃を受けたことも、全員が十分に分かっていた。だが彼らはそれを『火災』だったことにしたのだ。いったいどんな火災だったというのか。船長室が完全になくなっていたのは、吹き飛ばされたからだ」

助かった乗組員たちはピオネールスキーにある病院に搬送され、1人は重体だという。乗組員の親族はまた、ロシア連邦保安庁(FSB)が乗組員を取り調べ、彼らに「事故について一切話すな」と命じたと主張した。

本誌はこの報道を独自に確認することができず、ロシア国防省にメールでコメントを求めたが返答はなかった。

潜水艦を使った演習を行っていた

ロシアの複数のテレグラムチャンネルには、海上で漁船が燃えている様子を捉えたとみられる動画が出回っている。ウクライナ内務省の元顧問であるアントン・ゲラシチェンコはX(旧ツイッター)への投稿の中で、「ロシア軍が演習中に自国の船舶を沈没させたようだ。よくやった!」と述べた。

この事故が起きた当時、ロシアの国営タス通信は、ロシア軍のバルチック艦隊がカリーニングラードで演習を行っていると報じていた。

タス通信はバルチック艦隊の広報の発表を引用し、3月19日に実施された演習の中でバルチック艦隊のコルベット「ボイキー」が敵艦に模した潜水艦を破壊したと報じた。コルベットの乗組員らは「敵艦に模した潜水艦を捜索、検知して対潜兵器システムで破壊する」訓練を行ったと声明で述べた。

戦争分析会社のロチャン・コンサルティングは2023年9月、バルチック艦隊はウクライナにおける戦争で「能力が低下」し、もはや大規模な水陸両用作戦を実行する能力はないと評していた。

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=円下落・豪ドル上昇、米政府再開期待で

ワールド

再送-〔マクロスコープ〕高市氏、経済対策で日銀に「

ビジネス

米国株式市場=上昇、エヌビディアやパランティアが高

ワールド

トランプ氏、英BBCに10億ドル訴訟警告 誤解招く
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中