コラム

日本とフィリピンを結んだアキノ前大統領──皇室との交流が開いた新地平

2021年06月28日(月)18時35分
ベニグノ・アキノ

華麗な出自ながら気さくな人柄で評価されていたベニグノ・アキノ(2017年12月) DONDI TAWATAO-REUTERS


・先日死去したフィリピンのアキノ前大統領は在任中、日本との関係強化を進めた。

・その背景には、海洋進出を進める中国との対立があった。

・しかし、アキノがプロモートした皇室との交流は、日本とフィリピンの関係に、実利的協力を超えた新たな次元を切り開いたといえる。

フィリピンのアキノ前大統領は日本との関係を強く意識した政治家だった。とりわけ2016年1月に当時の天皇・皇后両陛下の戦没者慰霊の旅をプロモートしたことは、日本とフィリピンの関係に新たな次元を開くものだったといえる。

名門一家の長男として

2010年から2016年までフィリピン大統領を務めたベニグノ・アキノ3世が6月24日、死去した。

現在のロドリゴ・ドゥテルテ大統領は麻薬ギャングの銃殺を容認したり、女性蔑視などのきわどい発言を繰り返したりするなど、良くも悪くもとにかく型破りだ。これと比べるとアキノには強烈なまでのリーダーシップはなく、日本での知名度は決して高くない。

しかし、ヘビースモーカーのアキノは大統領になってからも禁煙のレストランでは外に出てタバコを吸うなど、これまた良くも悪くも気さくな人柄や良識的な振る舞いに定評がある大統領だった。

その出自は華麗といってよい。アキノの父ベニグノ・アキノ・ジュニアは20年にわたって独裁政権を率いたフェルディナンド・マルコス(任1965-1986)に抵抗した上院議員で、1983年に暗殺された。母コラソン・アキノはそのマルコス体制を、民衆を率いた「ピープル・パワー・レボリューション」と呼ばれる革命で1986年に打倒し、その後大統領となった(任1986-1992)。

1987年に軍が起こしたクーデタではアキノ本人も銃撃され、一命を取り留めたものの、その時受けた銃弾の一発は終生アキノの首に埋まっていたという。

有名な独身貴族で、大統領就任直前にも20歳以上離れたテレビ番組の女性パーソナリティーと浮名を流すなど、フィリピン史上初めて未婚の大統領だった。これは家族の結びつきを重視するカトリックが主流のフィリピンでは異例で、ドゥテルテとは別の意味で自由だったといえる。

大国の狭間のフィリピン

その一方で、大統領としての仕事で注目すべきは、日本やアメリカとの関係強化に力を入れたことだ。その背景には、中国との関係悪化があった。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対

ワールド

中国が首脳会談要請、貿易・麻薬巡る隔たりで米は未回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story