コラム

香港に迫る習近平の軍隊、人民武装警察とは何者なのか

2019年08月16日(金)13時08分

人民武装警察(2017年11月24日、南京) REUTERS

<中国軍といえば人民解放軍だが、人民武装警察は共産党体制を脅かす少数民族や不満分子を武力鎮圧してきた「共産党の番人」。果たしてその実力は>


・拡大する香港デモに対して、中国当局は人民武装警察を周辺地域に展開させている

・人民武装警察はテロ対策などを専門とする部隊で、習近平体制のもとで指揮命令系統などが改革され、「共産党体制の番人」としての地位を名実ともに確立した

・これまでより集権化した人民武装警察が介入した場合、天安門事件以上の鎮圧が行われる可能性すらある

香港でデモ隊が空港を占拠するなど混乱が拡大するなか、本土との境界付近で中国の準軍事組織、人民武装警察が移動している。人民武装警察はテロ対策などを専門にする独立した部隊で、これが動き始めたことは、香港でのデモが拡大し続ける状況に中国当局が容赦なく取り締まる意思を示したものとみられる。

もう一つの軍隊

米国防総省傘下のナショナル・ディフェンス大学などは人民武装警察を「中国のもう一つの軍隊」と呼ぶ。「準軍事組織」とも呼ばれるように、人民武装警察は軍隊と警察の中間に位置するもので、日本など先進国ではこれに該当するものがほとんど見当たらない。

主な任務は国内の治安対策、海上警備、戦時における人民解放軍の支援の3つで、これにあたる人員は現在約150万人にのぼる。

その装備には催涙弾やゴム弾など一般の警察でも使用されるものの他、自動小銃、火炎放射器、迫撃砲、装甲車なども含まれる。また、『ミリタリー・バランス』によると、近年では無人機など諜報のための新技術の導入も進められている。

中国の一般的な警察官が青い制服を着ているのに対して、人民武装警察の制服は軍隊式のオリーブグリーンで、天安門広場など重要拠点で警備にあたる姿は外国人の目に触れる機会も多い。

共産党体制の番人

2009年に中国公安部は人民武装警察の存在意義を「国家安全保障の番人」であると明言している。しかし、一党制国家の中国において、党は国家に優越するため、実際の人民武装警察の役割は「国家の安全を守ること」ではなく「共産党体制の安定を図ること」にあるといえる。

実際、人民武装警察はこれまで共産党体制を脅かす者を各地で鎮圧してきた。それは漢人以外の少数民族が多い土地で特に目立つ。

例えば、分離独立を求めるチベット自治区で2008年に発生した暴動では、人民武装警察が「自衛のため」発砲し、当局の発表だけで21人が死亡し、数百人が負傷した(実際はもっと多くても不思議ではない)。これに関して、人民武装警察は「過激派の鎮圧は国内法および国際法に照らして適法」と言明している。

また、イスラーム系のウイグル人が多い新疆ウイグル自治区では、「分離主義者によるテロ」への対策として、約1万人の人民武装警察が駐留し、抗議活動などを押さえ込む主体ともなっている。

習近平体制のもとの再編

このように人民武装警察は共産党体制の番人としての認知を得ているが、これが名実ともに確立されたのはごく最近のことである。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

冷戦時代の余剰プルトニウムを原発燃料に、トランプ米

ワールド

再送-北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行っ

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で見つかった...あるイギリス人がたどった「数奇な運命」
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 9
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story