コラム

<3分解説>ブラジルってどんな国? 個性豊かな文化が共存する多民族国家

2024年06月04日(火)09時48分

(写真AC)

<日本と100年以上の交流関係を持つブラジル。多種多様な国民が作り出す文化は世界中の人々を魅了し続ける>

新型コロナウイルスの流行も収まり、アフターコロナでインバウンド・アウトバウンドともに旅をしたい人々が世界にはあふれる。そうした中、日本は2025年大阪・関西万博の開催を控え、国際理解、多文化共生の機運が高まっている。

世界各国から150を超す国・組織が既に参加を表明。「そんな国あったんだ」と驚くこともあるだろう。各国パビリオンの目玉の展示はなにか。世界中の珍しい装飾品や民芸品、美味しい食べ物が一堂に会するまたとない機会だ。連載では、参加表明をしている各国を中心に、手軽にサクッと理解できるように紹介していく。

ブラジル情報 ブラジル連邦共和国
 Federative Republic of Brazil

昨年、日本人移住から115年の節目を迎えた日本とブラジル。現在でも継続的な交流を続けている両国は、外交やビジネスを含むさまざまな分野で協力関係を築いている。

日本人移民が初めてブラジルに渡ったのは1908年。その子孫は今も日系人としてブラジルで生活している。さらに、その後は在日日系ブラジル人の数も増え、日本にも多くのブラジル人が在住する地域ができた。

中南米最大の国土を有し、多様な国民で構成されるブラジルには、日系人だけでなく多くの移民が在住している。そのため、ブラジルの文化は土着の文化と他国の文化が入り混じった多様なものとなっている。世界中の人々を魅了し続けるブラジルの魅力を3分で読み解く。

ブラジルの地理(写真ACの画像に基づいて作成)

概要

面積:851.2万平方キロメートル(日本の22.5倍)

首都:ブラジリア

人口: 約2億1,531万人(2022年、世銀)

GDP:1兆9,200億米ドル(2022年、世銀)

主な言語:ポルトガル語

ポルトガル語のあいさつなど
こんにちは ボン・ヂーア
ありがとう オブリガード/オブリガーダ
さようなら チャウ
はい/いいえ シン/ノン
平和 パス

略史

1500年 ポルトガル人カブラルによるブラジル発見
1822年 ポルトガルより独立
1889年 共和政樹立
1908年 日本人のブラジル移住開始
1988年 新憲法公布
2008年 日伯移民100周年
2022年 独立200周年
2023年1月 第3期ルーラ政権

過去の万博

2020年ドバイ万博:「持続可能な開発のために共に」がテーマ。アマゾン川流域をイメージし、植物や動物、芸術や文化の多様性を反映。

1970年大阪万博:「ブラジルの今日と明日を示すもの」がテーマ。広場的な展示館でブラジルの自由と開放性を象徴。展示では、「社会と産業の発展」と「歴史」、「未来」が紹介され豊かな国土と国の若さが表現された。

特産品

コーヒー:世界一の生産量を誇る。日本にも多くのコーヒー豆を輸出している。

ブラジル情報コーヒー

シュラスコ:肉のかたまりに岩塩をかけてじっくりと焼き上げたブラジル風バーベキュー。

ブラジル情報シュラスコ

アサイー:アマゾン原産の植物。栄養価が高く、あっさりとした味わい。

ブラジル情報アサイー

プロフィール

くらふと

主に小中高生向けに異文化理解や世界の諸問題に関するワークショップなどの活動を行う東京外国語大学のボランティアサークル。(協力:南龍太)
Instagram:@tufs_kraft
X:@TUFS_KRAFT

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story