コラム

日本の防犯対策はアンバランス 考慮すべきは犯行動機や出自といった「人」ではなく...

2023年05月10日(水)10時35分
忍び寄る犯罪のイメージ

Marco_Piunti-iStock

<「犯罪機会論」はあくまでコスパの観点から犯罪を防ぐ。犯人の性格や動機、出自や経歴といった面に一切興味を示さない。日本で防犯対策の主流となっている「犯罪原因論」との違いを解説する>

女性専用トイレ廃止問題がきっかけで、「犯罪機会論」に注目が集まっている。過去、これほど注目度が増したのは、2005年、わずか10日の間に広島県と栃木県で二人の女児が連れ去られ殺害されたときぐらいだ。あれから20年近くの月日が過ぎたが、「犯罪機会論」の普及は一向に進まず、日本の防犯対策はガラパゴス状態に陥っている。

筆者がケンブリッジ大学で「犯罪機会論」に出会ったのは、ちょうど30年前。当時、すでにグローバル・スタンダードになっていた「犯罪機会論」を、日本にも導入しようと張り切ってはみたものの、力不足は否めず、日本が周回遅れになるのを阻止できなかった。

そんな筆者からすると、「犯罪機会論」が話題になるのは大歓迎だ。ただ、話題になると、当然、批判も噴出する。それが、犯罪機会論を正しく理解した上でのものなら歓迎するが、中には、誤解や曲解したものもある。例えば、原則に例外で反論したり、勝手にねじ曲げて解釈したり(ストローマン)、自分に有利な事例のみで反論したり(チェリー・ピッキング)、といった具合だ。

そこで以下では、「犯罪機会論」を論理的にしっかり説明したい。

「犯罪トライアングル」に見る日本の異常性

まず、有名な「犯罪トライアングル(Crime Triangles)」を取り上げる(図表1)。シンシナティ大学のジョン・エックが考案した思考フレームだ。

komiya230509_1.jpg

筆者作成

それによると、内側の三角形は犯罪を発生させる要素を示し、①犯罪者(offender)、②被害者(target/victim)、③場所(place)という三辺から成る。

一方、外側の三角形は犯罪を抑制する要素を示し、①犯罪者の監督者(handler:親、教師、刑務官、保護司など)、②被害者の監視者(guardian、友達、同僚、近隣住民、警察官など)、③場所の管理者(manager、店主、地主、社長、首長など)という三辺で構成される。

お気づきのように、マスコミが報じるのは、「どうして起きたか」については、「①犯罪者」のことばかりで、少しだけ「②被害者」にも触れるが、「③場所」はまったくと言っていいほど取り上げない。同じように、「どうすれば防げる」についても、「①犯罪者」と「②被害者」に関することがほとんどで、「③場所」に関する記事は皆無に近い。

このアンバランスは異常だ。事件報道にはバイアスがかかっていると言われても仕方あるまい。
政府や地方自治体の政策も、まったく同じだ。犯罪対策は、「①犯罪者」と「②被害者」に集中し、「③場所」にフォーカスしたものは、まったくと言っていいほどない。

これに対し、欧米諸国の対策はバランスが取れている。「犯罪原因論」が「①犯罪者」を、「被害者学」が「②被害者」を、「犯罪機会論」が「③場所」を担当している。

日本には、犯罪学科のある大学は一つもないが、海外では、ほとんどの大学に犯罪学科が設置され、専門家を多数養成している。だからこそ、バランスよく効果的な対策が講じられる。

プロフィール

小宮信夫

立正大学教授(犯罪学)/社会学博士。日本人として初めてケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科を修了。国連アジア極東犯罪防止研修所、法務省法務総合研究所などを経て現職。「地域安全マップ」の考案者。警察庁の安全・安心まちづくり調査研究会座長、東京都の非行防止・被害防止教育委員会座長などを歴任。代表的著作は、『写真でわかる世界の防犯 ——遺跡・デザイン・まちづくり』(小学館、全国学校図書館協議会選定図書)。NHK「クローズアップ現代」、日本テレビ「世界一受けたい授業」などテレビへの出演、新聞の取材(これまでの記事は1700件以上)、全国各地での講演も多数。公式ホームページとYouTube チャンネルは「小宮信夫の犯罪学の部屋」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金総書記、新誘導技術搭載の弾道ミサイル実験

ビジネス

アングル:中国の住宅買い換えキャンペーン、中古物件

ワールド

アフガン中部で銃撃、外国人ら4人死亡 3人はスペイ

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、25年に2%目標まで低下へ=E
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 5

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイち…

  • 8

    他人から非難された...そんな時「釈迦牟尼の出した答…

  • 9

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 10

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story