コラム

不倫口止め料裁判「有罪評決」のトランプ前米大統領を「擁護」...ジョンソン元英首相の論理とは?

2024年06月01日(土)18時00分
有罪評決トランプをジョンソン元英首相が擁護

トランプとジョンソン(2017年9月) Kevin Lamarque-Reuters

<トランプへの不倫口止め料裁判での有罪評決を、ジョンソン元英首相は「露骨に政治的なもの」と批判>

[ロンドン発]アダルト女優への不倫口止め料を不正に会計処理したとされるドナルド・トランプ前米大統領に対し、ニューヨーク州地裁の陪審は5月30日、34すべての罪状で有罪評決を下した。米大統領経験者への有罪評決は初めてだ。7月11日に判事から量刑が言い渡される。

トランプ氏は「不正な裁判だ。この国と憲法を守るために必要なことは何でもする。われわれは戦うつもりだ」と控訴する方針を明らかにした。実刑になっても大統領選の候補資格は失わず、大統領に返り咲いた暁には職務遂行に支障を来すとして州の刑事手続きに介入することもできる。

「多くの共和党員は依然としてトランプ氏を支持しており、公職や法廷外でのトランプ氏の欠点を認めながらも大統領選では彼に投票するだろう。実際、共和党員の56%はトランプ氏の性的スキャンダルは大統領選への出馬資格を剥奪する理由にはならないと考えている」

トロント・メトロポリタン大学(カナダ)のユージン・チャン准教授らは豪非営利メディア「ザ・カンバセーション」でこう解説する。トランプ氏の行為は褒められたものではないが、トランプ氏は自分たちのために職務を果たしてくれるという「モラル・デカップリング」が働く。

英国の「政界の道化師」の援護射撃

トランプ氏のセクハラは認識しているが「トランプ氏は政治的な魔女狩りの犠牲者だ」「トランプ氏に対する現在の裁判や告発は選挙妨害の一種」とトランプ支持者は考える。有名映画監督の性的スキャンダルには目をつぶり、名作を支持し続ける人がいるのと同じ心理構造だ。

トランプ氏が大統領に返り咲くことこそが、自分自身の禊になると言わんばかりにトランプ氏を援護射撃する英国の政治家がいる。「政界の道化師」ボリス・ジョンソン元英首相だ。英大衆紙デーリー・メール(5月31日)に「機関銃を使った暴徒のような暗殺計画だ」と寄稿した。

「マンハッタンの法廷で陪審員は『有罪』評決を34回も繰り返した。普通の政治的暗殺ではない。暴徒がトランプ氏を機関銃で襲撃したような攻撃だった。これはトランプ氏の世論調査でのリードの終わりを意味するに違いないと左派リベラルメディアは興奮した」(ジョンソン氏)

「識者の明らかな驚きをよそに有権者の大半は評決に無関心であることが判明した。しかし、少なくとも私が目にした世論調査では有罪の評決を受けたらトランプ氏に投票する可能性が高くなると答えた人が15%もいたのには驚いた」(同)

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

グローバルな経済環境、今後も厳しい状況続く=英中銀

ワールド

モスクワ軍事パレード、戦闘用ドローン公開 ウクライ

ワールド

ロシアで対独戦勝記念式典、プーチン氏は連合国の貢献

ビジネス

三井住友銀行、印イエス銀の株式取得へ協議=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story