- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- ガソリン車の販売はすでに下り坂...政府や企業の意…
ガソリン車の販売はすでに下り坂...政府や企業の意欲は停滞するも、EV市場の成長は失速していなかった

英サンダーランドにある日産の工場(2023年11月) Ian Forsyth/Pool via REUTERS
<「ゼロエミッション車ファクトブック」によるとEV化の流れは止まっていない。「EV革命」の中心になるのはアフリカか>
[ドバイ発]アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれている国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、豊富な鉱物資源によってアフリカ大陸がバッテリーのバリューチェーンとEV革命の中心になるという野心的な意欲が示された。コンゴ民主共和国とザンビアが主導的な役割を果たすという。
12月3日、国連アフリカ経済委員会 (ECA)、開発金融機関のアフリカ金融公社(AFC)、アフリカ連合委員会(AUC)のハイレベル・パネルディスカッションが開かれた。ECAのクラバー・ガテテ事務局長は「アフリカでグリーンミネラルブーム、世界的な地政学的背景の変化、バリューチェーンの混乱と開放が起きている」と指摘する。
グリーンエネルギーへの世界的な移行により、EV需要は飛躍的に高まっている。米ブルームバーグNEF(ニューエナジーファイナンス)はベースケースシナリオでもEV販売の累積額が2030年までに8兆8000億ドル、50年までに57兆ドルに達する。ガソリン車やディーゼル車をもっと早く禁止すれば88兆ドル以上に跳ね上がる可能性がある。
「アフリカはこのチャンスを逃す手はない。鉱物・天然資源を活用し、製造業の新たな機会を創出する。再生可能エネルギー産業であるバッテリー、EVのバリューチェーンと市場を開発する」とガテテ氏は成長の青写真を描く。コンゴ民主共和国とザンビアはEV用バッテリーとクリーンエネルギーのバリューチェーン開発を促進する歴史的な協力協定に署名した。
エネルギー転換に必要な鉱物や金属がアフリカに40%以上
コバルトはEV用リチウムイオンバッテリーの主要原料だ。コンゴ民主共和国は世界の供給量の7割を占める。ザンビアもコバルト生産国で、世界第6位の銅生産国でもある。しかしコバルト採掘は環境と人権に重大な懸念をもたらす。採掘過程で有毒物質が放出され、水生生物に影響を与え、地域社会が使用する水を汚染する危険性がある。
集中的な採掘活動は土壌浸食、肥沃な土地の喪失、生態系の破壊につながる。採掘で森林が伐採され、生物多様性が失われる。鉱業活動から出る粉塵や排ガスは大気の質を低下させ、地域社会や労働者に健康リスクをもたらす恐れがある。コンゴ民主共和国のコバルト鉱山では子どもが働かされているとの報告がある。小規模な鉱山は基本的な安全衛生対策を欠く。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員