コラム

ガザ攻撃めぐり、欧米で「親イスラエルvs親パレスチナ」の対立激化...EUは難民危機の再来に戦々恐々

2023年10月17日(火)19時49分

英国は13日、東地中海にポセイドンP-8などの偵察機、英国海軍の支援艦2隻、英国海兵隊約100人を派遣した。しかしパレスチナ寄りの英最大野党・労働党のジェレミー・コービン前党首はハマス批判を避け「即時停戦と緊急の脱エスカレーションが必要だ。(イスラエルの)占領を終わらせることが公正で永続的な平和を実現する唯一の手段だ」と唱える。

「イスラエルでの民間人への恐ろしい攻撃は嘆かわしいものだ。しかしパレスチナ人の無差別殺戮を正当化することはできない」「すべての民間人を標的にすることを非難すべきだ。なぜ政治家はこの基本的な道徳原則を順守し、普遍的かつ平等に国際法を守ることができないのか。どれだけ罪のないパレスチナ人の命が自衛の名の下に抹殺されるべきなのか」

「西側指導者はガザ殲滅にゴーサインを出した」

労働党内に反ユダヤ主義が蔓延るのを黙認したとして党員資格を停止されたコービン氏は「西側の政治指導者はガザ殲滅にゴーサインを出した」「私たちはガザの完全な消滅を目撃している恐れがある。声を上げようとしない政治指導者は自分たちが許している恐怖を永遠の恥と感じるべきだ。パレスチナ人への集団的懲罰は戦争犯罪だ」と言葉を叩きつけた。

一方、ジョー・バイデン米大統領は10日、ハマスのイスラエル攻撃を「純粋無垢な悪」「まさに悪の所業」と呼び「ハマスの残忍さは過激派組織『イスラム国(ISIS)』の極悪の所業を思い起こさせる。これはテロリズムだ。この攻撃はユダヤ人に対する千年にわたる反ユダヤ主義と大量虐殺が残した痛ましい記憶と傷跡を呼び覚ました」と表明した。

バイデン氏は「われわれはイスラエルとともにある。 イスラエルが自国民を保護し、自国を防衛し、この攻撃に対応するために必要なものを確保できるようにする。ハマスが支持するのはパレスチナ人の尊厳と自決の権利ではない。 その目的はイスラエル国家の消滅であり、ユダヤ人の殺害である。彼らはパレスチナ市民を人間の盾として使っている」と非難した。

バイデン政権はアイアン・ドームを補充する弾薬や迎撃ミサイルなどの軍事支援を急増させた。空母ジェラルド・R・フォード打撃群を東地中海に移動させ、戦闘機のプレゼンスを強化した。フランス、ドイツ、イタリア、欧州連合(EU)、英国の首脳と協議し、米欧が一致団結した対応を取れるよう調整した。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECBの金利水準に満足、インフレ目標下回っても一時

ビジネス

グーグル、ドイツで過去最大の投資発表へ

ワールド

マクロスコープ:高市「会議」にリフレ派続々、財務省

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story