コラム

「裏の動機があるはずと詮索する人も...」ウクライナ戦闘地域の目前の村に、支援活動を続ける女性

2023年07月07日(金)18時21分
ウクライナで支援活動を行う女性

ザポリージャ州の村に物資を届けるオルガさん(5月、筆者撮影)

<砲撃の音がうるさすぎて取材クルーが収録できないほど前線に近い村にも支援物資を届け続けるウクライナ女性に密着取材>

ウクライナに車いす1000台を届けるプロジェクトに合わせ、筆者は5月と6月の2回にわたり現地のパートナー「フューチャー・フォー・ウクライナ(FFU)」の人道支援活動に同行した。5月は現在ウクライナの反攻が激化するザポリージャ州に、6月にはロシア軍によるカホフカ水力発電所ダム爆破で洪水に見舞われたヘルソン州に食料や衛生用品を届けた。

ロシア軍が占領する前線から約15キロメートルのザポリージャ州マロカテリノフカ村(人口3300人)とクシュグム村(同7800人)では住民が長い列をつくって支援が届くのを待っていた。マロカテリノフカ村は5月10日夜にロシア軍のロケット攻撃を受けて、4戸が完全に破壊され、計167戸が損壊した。救急隊員3人を含む8人が負傷した。

230707kmr_cur02.jpg

支援物資に並ぶクシュグム村の住民(同)

自宅が砲弾に直撃されたラドミラさんと母ナタリアさんは「病気のため寝たきりの祖母が自宅にいました。砲撃で天井が落ちてきて、炎に包まれました。何とか祖母を外に避難させることができました。神様が助けてくれたとしか言いようがありません」と話した。支援物資を住民に配っている間、「ゴロゴロ、ゴロゴロ」と遠雷のような音が聞こえた。

FFU人道支援ボランティアキュレーター、オルガ・グリューザさんは「ほら聞こえるでしょ。あれが砲撃や爆撃の音よ」と教えてくれた。オルガさんは、ロシア軍が占領する東部ドネツク市から18キロメートルも離れていない村に食料、衛生用品、衣類、オムツなど6トンの物資を届けた時、砲撃の音がうるさすぎて取材クルーが収録できなかったと振り返った。

前線に近い村は「シュルレアリスムな感じがした」

「同行した兵士は『あの音は遠く離れている。ロシア軍の攻撃。この音はウクライナ軍の攻撃』と正確に聞き分けることができました。シュルレアリスムな感じがしました。ドネツク州へのミッションは最も困難なものの1つでしたが、その村は前線に非常に近く、めったに支援の手が及ばないので、どうしても物資を届けたかったのです」(オルガさん)

「冬で、外は寒かったです。砲弾の炸裂音が響いていました。ロケット弾が命中した跡もありました」とオルガさんは話す。「前線に近い場所の子どもたちは全員、安全な場所に避難させるべきで、危険な地域にいてはならないはずです。しかし年齢も生活環境も異なる子どもたちがたくさん残されています。 そんな子どもたちを目の当たりにすると心が痛みます」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

アルコア、第2四半期の受注は好調 関税の影響まだ見

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story