コラム

コロナの教訓「バイオテロにワクチン備蓄で備えよ」 英健康安全保障専門家が指摘

2023年02月08日(水)20時42分

「しかし教訓は残った。第一にバイオセーフティーレベル(BSL)3や4の実験室に関する安全性の合意形成の枠組みがない。ウイルスの疫学や伝播に変化をもたらすような方法でウイルスを操作する研究の倫理的な枠組みがない」

「第二に中国はSARSで動物市場にリスクがあることを知っていたので今回、野生動物の販売は違法として動物市場を即座に閉鎖した。しかし野生動物の闇市場は存在し、農場で飼育されていた。コロナウイルスを宿す野生動物を農場から一掃しなければならない証拠はそろっていたのに、そうはせず、市場労働者も教育していなかった」

「ウイルスがコウモリから来たのは分かっているが、コウモリと人間の間で何が起こったかは分からない。研究所や市場にリスクであることを私たちは学んだ」と語る。

生物兵器条約と化学兵器禁止条約に取り組め

ヘイマン氏は「生物兵器条約と化学兵器禁止条約に取り組むことが非常に重要だ。私は情報機関にアクセスできないが、バイオテロの大きな脅威があると信じられている。化学兵器禁止機関の本部がオランダ・ハーグにあり、事件が起きた時に調査する権限を有している。一方、生物兵器禁止条約にそのような権限は備わっていない」との懸念を示す。

「できることはたくさんある。各国は公衆衛生システムを強化しなければならない。バイオテロでも対応は同じだ。自然発生であれ、意図的に引き起こされたものであれ、アウトブレイク(発生)はアウトブレイクだ。医療システムの対応能力をレベルアップすることが必要だ。強力な公衆衛生と研究所のサービス、そして病原体に耐えうる健康な人口が必要だ」

「犯罪捜査や軍事捜査と連携する。自然発生的な感染症に対する備えもバイオテロ対策も同じように優れた強力な公衆衛生に依存している。バイオテロに対する抑止力も重要だ。例えば天然痘ワクチンを備蓄しておけば、誰かが天然痘ウイルスを武器として使おうとするのを防ぐことができるかもしれない」

「重要なのはこれらのウイルスや細菌の研究開発を進めることだ。なぜなら人間への自然感染を引き起こすのと同じ生物だからだ。米国には生物医学先端研究開発局(BARDA)があるおかげで、潜在的な生物兵器リストに載っている病原体のワクチン、薬、診断テストを開発するため民間セクターに資金を提供している」

現在エボラワクチンや、サル痘に使用されている非複製天然痘ワクチンが備蓄されている。軍事的な防衛安全保障システムから健康安全保障システムへの資源移転が実際に行われている。「これらのワクチンが利用できるようになったのは良いことだ。いま課題となっているのは備蓄されているワクチンを途上国で利用できるようにすること」(ヘイマン氏)。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    インド映画はなぜ踊るのか?...『ムトゥ 踊るマハラ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story