コラム

ワクチンが灯した「希望」を「絶望」に変えた南ア変異株 イギリスはローラー検査でシラミ潰し作戦を開始

2021年02月03日(水)09時47分

マット・ハンコック英保健相は1日の記者会見で「南ア変異株がより深刻だという証拠はないが、必死に追い詰めなければならない」と表情を変えた。これまで英国内で南ア変異株は105例見つかり、このうち11例が南ア渡航者とのつながりが全くない市中感染だった。

南ア変異株は英変異株と同様、感染力が強い上、現在のワクチンを回避することが臨床試験や研究室の実験で確認されている。見つかったリンク切れの感染者は11例だが、実際の感染者はその20倍に達する。このため11例が見つかった8地域計35万人を対象に2週間以内に戸別検査を実施する。

ロンドン周辺のNHS病院関係者は「該当する地域で暮らす医療従事者の出勤は停止され、自宅での唾液検査で陰性が出たら、病院で改めて精度が高いPCR検査を受け直すようになった。救急搬送されてきたコロナ患者が2~3日で亡くなるケースが目立つ。死者の中には50代の人もいる」と打ち明ける。

病院はコロナ患者であふれ返り、今年に入って看護師が3人立て続けに亡くなった。この関係者は「ワクチンの集団予防接種で先行するイスラエルで60歳以上の接種者の陽性率がわずか0.07%に落ちたことが一筋の光明だが、目の前でその希望をかき消す南ア変異株が広がっている」と表情を曇らせた。

感染者383万人、死者10万6500人を突破し、欧州最大の被害を出したイギリス。昨年4月には1日人口1千人当たり0.26件(日本は同0.02件)の検査能力しかなかった。ドイツは同0.68件と高かったため、イギリスは検査能力を拡大。現在は同9.06件と日本(同0.52件)の17.4倍の検査能力を有する。

イギリスは陽性例のうち5~10%のゲノムを無作為に調べており、昨年12月、感染力が強い英変異株がロンドンなどで爆発的に広がっていることを確認。今度はその英変異株のうち11例が南ア変異株と同じ突然変異を起こしていることを突き止めた。

リバプールでも南ア変異株と同じ突然変異を持つ32例を見つけた。コロナの突然変異は底知れない不気味さを広げている。

英レスター大学のジュリアン・タン名誉准教授(臨床ウイルス学)はこう語る。「都市封鎖を含めた社会的距離政策をより厳密に守らなければ、ウイルスが広がり続けるだけでなく、進化する恐れすらある。イギリスの地域社会が複数の異なる変異種のるつぼになるかもしれない」

ナオミさんは東日本大震災が起きた2011年当時も、肝機能不全で白血球が減少し、体調を崩していた。震災で自宅が全壊した被災者から「音楽で被災者を救って」とメッセージが寄せられ、一緒に歌詞を書いた。それがきっかけになり被災地やロンドンでチャリティー・コンサートを100回以上開いた。

今年、あの震災から10年になる。ナオミさんは3月11日、夏木マリさん、小柳ゆきさん、矢井田瞳さんらと音楽の配信イベントを行う。メッセージは「私たちは忘れない(We will never forget you)」。ナオミさんは「私自身、被災地と関わることで生かしてもらった。絶望ではなく、希望を伝えたい」と意気込む。

希望の鐘が鳴り響く日が再び世界に訪れることを信じて。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

SBI新生銀のIPO、農林中金が一部引き受け 時価

ワールド

米下院がつなぎ予算案可決、過去最長43日目の政府閉

ワールド

台湾経済、今年6%近く成長する可能性=統計当局トッ

ビジネス

在欧中国企業、事業環境が6年連続悪化 コスト上昇と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story