まるでビジネスドラマ...日本の製造業「最後の至宝」の元社長を招聘した台湾ホンハイの真意
シャープ買収時と現在では大きな違いが
鴻海は本社こそ台湾にあるが、郭氏は両親が中国本土出身の外省人であり、中国共産党から多大な支援を受けている。中国国内に多数の工場を展開していることも考え合わせると、同社は事実上の中国企業と認識したほうがよい。
シャープの経営危機は無謀な投資が招いた結果で、かつ日中関係も今ほど悪い状況ではなかった。このため鴻海によるシャープ買収は大きな社会問題にならなかった。
だが、日本電産はもの作りニッポンの最後の至宝ともいうべき企業で、しかも日中関係はかつてなく悪化している。米バイデン政権は対中輸出規制に日本も同調するよう強く求めており、日本と中国のビジネス環境は悪化するばかりである。こうした時期に発表された仰天人事だけに、さまざまな臆測を呼びそうだ。

アマゾンに飛びます
2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠か
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
軍事費5%で「経済の犠牲」は不可避...欧州が「無様な対応」を見せた理由と、中国の動向 2025.07.17
イラン攻撃が招いた「トランプ支持層」の分裂...米経済にも「意外な影響」が 2025.07.11
日鉄の「USスチール買収」は結局、成功だったのか? 完全子会社化、最終的な「勝者」は誰か 2025.07.04
なぜ産油国はトランプの方針に「乗った」のか...原油価格を大きく動かした「狙い」とは? 2025.06.19
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/港区
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系販売店舗の常駐施設警備
ジャパンプロテクション株式会社
- 東京都
- 月給21万8,700円~25万円
- 正社員
-
「司法書士補助者」外資系クライアントと英語でコミュニケーション 日英語学力+事務・アシスタント経験を活かす/出身業界不問
RSM汐留パートナーズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社オルトロン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員