コラム

いま「消費増税」に一利なし...まずは「過剰な優遇」受けてきた「聖域」の改正を

2022年11月08日(火)17時52分
増税イメージイラスト

ILLUSTRATIOV BY WENJIN CHEN/ISTOCK

<これ以上の財政悪化はリスクが高すぎるが、かといって経済成長が不十分な中での消費増税は税収不足とさらなる増税の悪循環を生むだけだ>

政府与党内で増税をめぐる動きが活発化している。10月26日に開かれた政府税制調査会では、委員から消費税の引き上げについて議論すべきとの意見が相次いだ。自民党の税制調査会においても法人増税に関する案が浮上しており、ここにきて、増税に関する話題を多く耳にするようになってきた。

税制調査会は政府と自民党にそれぞれ存在しており、時代によってその力関係は変わってきたが、政府税調と党税調の両方で増税に関する議論が出ているのは決して偶然ではない。今後3年間大きな国政選挙がなく、与党にとっては「黄金の3年間」と呼ばれている。この間に増税を既定路線にするもくろみがあると考えられ、政府・与党全体として増税に向けて動きだした可能性が高いだろう。

日本は一般会計予算の約半分を国債に頼るという、ある種の異常状態が続いている。財政の立て直しが必要であることは言うまでもなく、そのためには、歳入を増やすか、歳出を減らすか、あるいはその両方を実施するしかない。

歳出削減については、予算の約半分が社会保障や地方交付税交付金、防衛費など必須項目で占められている現実を考えると、厳しい決断をしない限り、歳出を抜本的に減らすことはほぼ不可能である。一方で歳入を増やす方法には、増税以外にも選択肢がある。

景気と税収は比例するので、経済が成長すれば自動的に財政は好転する。バブル崩壊以前、日本の財政は健全だったが、それは成長率が高く、税収が拡大していたからである。財政を立て直す最良の方法は経済成長であり、これが実現すれば状況は短期間で改善する(ドイツが圧倒的な健全財政を維持できているのは、成長が続いているからである)。

消費増税では悪循環に陥るだけ

経済が十分に成長しないなかで消費増税を繰り返せば個人消費が低迷するのは確実であり、これによって税収が増えず、さらに増税を行うという悪循環に陥ってしまう。

これ以上、財政を悪化させることは極めてリスクが高く、今後も際限なく国債を増発するという選択肢はあり得ない。そのために、最も大事なことは、成長を実現し、増えた税収を活用して財政を立て直すという視点である。現在の日本において、このシナリオを描ける唯一の手段は、消費増税ではなく法人税の抜本改正だと筆者は考える。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

利上げ過不足リスクは「均衡」、軟着陸の大枠整う=F

ワールド

アングル:「損失と被害」基金、重視される支援先コミ

ワールド

韓国、初の国産偵察衛星打ち上げ 周回軌道に投入=韓

ワールド

イスラエル、ガザ攻撃再開 184人死亡 国連は人道
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ間に合う 新NISA投資入門
特集:まだ間に合う 新NISA投資入門
2023年12月 5日号(11/28発売)

インフレが迫り、貯蓄だけでもう資産は守れない。「投資新時代」のサバイバル術

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最新の「四角い潜水艦」で中国がインド太平洋の覇者になる?

  • 2

    <動画>ロシア攻撃ヘリKa-52が自軍装甲車MT-LBを破壊する瞬間

  • 3

    男たちが立ち上がる『ゴジラ-1.0』のご都合主義

  • 4

    米空軍の最新鋭ステルス爆撃機「B-21レイダー」は中…

  • 5

    ミャンマー分裂?内戦拡大で中国が軍事介入の構え

  • 6

    ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不…

  • 7

    世界でもヒット、話題の『アイドル』をYOASOBIが語る

  • 8

    世界の反イスラエルデモは倒錯している

  • 9

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 10

    働けるのに「あえて働かない」人たち...空前の「人手…

  • 1

    ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不意打ちだった」露運輸相

  • 2

    <動画>ロシア攻撃ヘリKa-52が自軍装甲車MT-LBを破壊する瞬間

  • 3

    最新の「四角い潜水艦」で中国がインド太平洋の覇者になる?

  • 4

    「大谷翔平の犬」コーイケルホンディエに隠された深…

  • 5

    「超兵器」ウクライナ自爆ドローンを相手に、「シャ…

  • 6

    下半身が「丸見え」...これで合ってるの? セレブ花…

  • 7

    米空軍の最新鋭ステルス爆撃機「B-21レイダー」は中…

  • 8

    ミャンマー分裂?内戦拡大で中国が軍事介入の構え

  • 9

    男たちが立ち上がる『ゴジラ-1.0』のご都合主義

  • 10

    1日平均1万3000人? 中国北部で「子供の肺炎」急増の…

  • 1

    <動画>裸の男が何人も...戦闘拒否して脱がされ、「穴」に放り込まれたロシア兵たち

  • 2

    <動画>ウクライナ軍がHIMARSでロシアの多連装ロケットシステムを爆砕する瞬間

  • 3

    「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される

  • 4

    戦闘動画がハリウッドを超えた?早朝のアウディーイ…

  • 5

    リフォーム中のTikToker、壁紙を剥がしたら「隠し扉…

  • 6

    <動画>ロシア攻撃ヘリKa-52が自軍装甲車MT-LBを破…

  • 7

    ここまで効果的...ロシアが誇る黒海艦隊の揚陸艦を撃…

  • 8

    ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不…

  • 9

    また撃破!ウクライナにとってロシア黒海艦隊が最重…

  • 10

    またやられてる!ロシアの見かけ倒し主力戦車T-90Mの…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story