コラム

法人減税が「内部留保」にしかならなかった日本、税制改正には大いに期待できる

2022年06月01日(水)17時17分
日本のビジネス街

MARTIN-DM/ISTOCK

<法人税の引き上げ案が浮上しているが、単なる引き上げではなく現在の歪な「優遇措置」を是正することでより大きな効果が見込まれる>

与党の税制調査会で法人税を引き上げる案が浮上している。これまで政府は法人減税を繰り返しており、日本の税率はかなり低くなった。

一方、最近では、法人税の最低税率設定について各国が合意したり、米バイデン政権が財政基盤の強化を目的に税率引き上げを検討するなど、国際的にも法人税を見直す動きが顕著となっている。コロナ対応や防衛費増額問題など財源不足が深刻化するなか、日本でも減税の流れが逆転する可能性が出てきた。

かつて日本の法人税の実効税率は40%を超えていたが、段階的に減税が行われてきた。特に安倍政権は財界からの要請を受けて3回も法人減税を実施しており、現在の税率は23.2%まで下がっている。

大企業にその傾向が顕著だが、法人減税が実施されたにもかかわらず、それによって得られたキャッシュを設備投資に回さず、多くを内部留保としてため込んでいる。与党内の本格的な議論はこれからだが、設備投資に対する減税措置を組み合わせることで、投資を促進するプランが検討されており、23年度税制改正をメドに調整を進めていくという。

消費税や相続税が増税されるなか、法人税が優遇されてきたという経緯や、企業が減税による利益を十分に活用していない現状を考えると、法人税の扱いを議論の対象としたこと自体は評価できる。

大企業の既得権益と化した特別措置

しかしながら、単純に税率をかつての水準に引き戻すというやり方は望ましいものではない。単純な税率の引き上げは景気に逆風になるのはもちろんのこと、日本の法人税には数多くの優遇税制が張り巡らされており、これが問題を複雑にしているからである。

前述のように日本の法人税の水準はかなり高かったが、全ての企業が名目上の税率を負担していたわけではない。法人税には特定企業の税金を優遇する租税特別措置(租特)と呼ばれる仕組みが存在しており、実際の税率はかなり低かった。

租特には中小企業の税制優遇や研究開発促進税制など重要な項目も含まれているが、優遇を受けている企業の多くは資本金100億円以上の大企業であり、既得権益化して見直しが行われていないケースも多い。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、12カ国への関税書簡を7日に送付 対象

ワールド

ハマス、米停戦案に「前向き」回答 直ちに協議の用意

ビジネス

焦点:航空機の納入遅れ、背景に高まる「特注高級シー

ワールド

米テキサス州の川氾濫、少なくとも13人死亡 キャン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 10
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story