コラム

消えゆくパブとパブ文化を救え

2012年01月29日(日)12時43分

 東京に住んでいたとき、銭湯がつぶれてしまったのを見ると、とても悲しかった。銭湯は驚くべき速さで数を減らしていった。

 銭湯はそれぞれに個性を持っていると、僕は思っていた。単に堂々たる建物だとか、リラックス空間だとかいうだけではない。銭湯は人々が出会い、交流し、会話する場所だった。

 最近になって知ったのが「境界域」という概念だ。境界域とは、普段の社会的な交流における限界のラインが、いくぶん拡大する場所のこと。銭湯がまさにこれに当たる。いつもなら目を合わせようともしない人々が、言葉を交わし始め、時には知り合いにさえなる(ひょっとして裸でいるせいなのかもしれないが)。

 だから、僕のお気に入りの「2002年版銭湯マップ」を持って銭湯めぐりに出掛けたのに、銭湯があったはずの場所がぽっかり空き地になっていたり、味気ない新築マンションになっていたりすると本当にがっかりしたものだ。

■銭湯とパブは絶滅危惧種?

 イギリスに戻った今、似たような問題に直面している。止めようのない勢いで、パブがどんどんつぶれているのだ。大都市の中心部ではそれほど目立たない。だが、都市部周辺から地方に至るまで、どんどんパブが減っている。理由は2つあると思う。

 第1に、飲酒運転の取締りが厳しくなったこと。これはもちろん、許されざる行為だろう。2つ目の理由は、家で飲んだり、友人を呼んだりするのがトレンドになっているからだ(こっちの方が安く上がるし、格段に進化した家庭用テレビやゲーム機で盛り上がることだってできる)。

 こんなご時勢だから、近所の村の僕のお気に入りのパブが、店主が亡くなったにもかかわらず閉店にならなかったのは、ちょっとした奇跡だった。地元の常連客たちが、醸造所に働きかけて存続させたのだ。それでも、これは「死刑の執行猶予」にすぎないのかもしれない。なんといっても、あの店主の人柄こそが、常連客の集まる理由だったのだから。

 町でもパブは急激に減っている。わが家から歩いて行ける距離にあった、4軒の大きくて立派なパブも営業を停止した。そのうち2軒は「住宅用」として売りに出されている。つまり、普通の住宅に改築されてしまうということだ。

 パブが減っていくのは悲しい。パブは村の生活の基本的な骨組みの一部だし、町においては銭湯のような「境界域」だ。僕がちょっとしたビールおたくで、パブおたくなだけかもしれない。それでも、良いパブがこの国の醸造所の多様性と文化を支えてきた、という僕の意見には大半の人が賛同するだろう。

 パブがなくなってしまったら、小規模なビール醸造所も廃業に追い込まれる(僕のコラムを見てくれている読者ならきっとおぼえているはず。「リアルエール」は瓶詰めにしてはいけない。パブで大樽からポンプで注がなければならないのだ)。

■地元文化の一部が消滅する

 銭湯と同様、パブにも個性がある。ビクトリア様式のパブもあれば、チューダー様式のパブもある(低い天井にオーク材の梁が見えるのがそうだ)。ライブ演奏付きの店もあれば、詩の朗読会など小さなイベントを開催するパブもある。「おじいちゃんたちのパブ」もあれば、家族連れでも入りやすいパブもあり、若い人ばかり集まる店もある。パブが1軒なくなるたびに、地元文化の一部が消えてしまう。

 それでも、いくらか希望もある。多くのパブが最近、レストランに姿を変えている(大抵インド料理のレストランだ)。その中で数軒、パブとレストランが「合体した」店を発見した。パブが調理場をレストランに貸し、お客はバーとレストランのどちらからでも注文ができる。

 これは素晴らしい組み合わせだ。僕はパブで飲むようなおいしいビールをレストランで飲んだことがなかったし、逆にほとんどのパブでは料理は味気ない。1軒の店で、パブ品質のビールと、レストラン品質の食事の両方を味わえるのは魅力的だ。

 こういうタイプの店が、うまく軌道に乗ることを祈っている。とにかく、なんとかして、僕たちのパブを救いたいからだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G7外相、イスラエルとイランの対立拡大回避に努力=

ワールド

G7外相、ロシア凍結資産活用へ検討継続 ウクライナ

ビジネス

日銀4月会合、物価見通し引き上げへ 政策金利は据え

ワールド

アラスカでの石油・ガス開発、バイデン政権が制限 地
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 10

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story