コラム

背筋も凍る売れ残り本の運命

2011年07月21日(木)12時12分

 ニューヨークに住んでいたとき、僕は週に1度はストランド・ブックストアに立ち寄って、店内を見て回ったり本を買ったりしていた。広くて棚には本がぎっしり並び、興味深いお値打ち本がどっさりあって、とても魅力的な店だった。

 でもこの店は普通の書店じゃなかった。定価で売れなかったり、通常の店舗ではもう売れなくなってしまった「売れ残り本」を集めた店だったからだ。

 この店は世界で一番面白い「売れ残り書店」じゃないかと思えることがある。マイナーな有名人の最新の自伝が刷り過ぎて余ってしまった、なんていうタイプの本ではなく、ストランドには知的で活力に満ちた本がたくさんあった。こういう本は、世界中のどこよりもきっと、マンハッタンで買い手に巡り合えるはず――というのがこの店のコンセプトではないかと思う。

 確かに、僕は素晴らしい本の数々に出会った。例えばビリー・ザ・キッドの伝説の多くを突き詰めたディープな伝記や、世間の注目を集めたソ連のパブリック・モロゾフ少年のリンチ殺人事件(彼は1930年、秘密警察に実の父親を反共産主義者だと密告して逮捕させ、国民的ヒーローになったがその後すぐに殺害された)を歴史的に考察した本などだ。

 だけど、こうした本が名作だったというその事実こそが、僕を不安に陥れた。本の作者はきっと、何年もの歳月を費やして執筆にいそしみ、これらの本に全身全霊を傾けたことだろう。それでも、彼らの本はこの店で、他の何千冊の本と共に棚に並んでいる。買い手に巡り合えるかもしれない「地球上で最後の書店」で、必死になって見つけてもらうのを待っているのだ。

 当時、本を執筆していた僕は、ストランドを訪れるたびにどうにかなりそうだった。彼らのような目に遭わないなんて、どうして言えるだろうか。

■本の「大量殺戮」現場

 ニューヨークから故郷イギリスのエセックス州の田舎に移り住んだとき、僕はある意味ほっとした。いやむしろ、解放されたというべきかもしれない。本を執筆する空しさを思い知らされる、週に1度のあの時間から......。少なくとも最近までは。

 というのも、僕の家族が住む小さな町ティプトリーの歴史を調べているうちに、この町が今ではTBSとして知られる出版・流通大手のティプトリー・ブック・サービシズのかつての本拠地だったことが分かったからだ。

 社名は無味乾燥だが、同社の主要な業務の1つは、本をパルプ処理すること。1996年までに同社はかなり規模を拡大したため、イギリス中の売れ残り本の約3分の1を「処理」していた。あまりに数が多いので同社は30キロ離れた場所にある、より大きな社屋に移転した。

 本が紙くずにされる場所に進んで足を踏み入れようとする作家なんていないだろう。旧社屋のあった場所は、今では小売チェーンのテスコの店舗になっている。僕はテスコに行くたび、そうとは知らずに多くの罪なき本が命を落とした現場を歩き回っていたことになる。

 僕は分別ある人間として、出版と流通の経済の仕組み上は廃棄される本が出るのもしょうがないということは理解している(聞く話では本の良し悪しにかかわらず、イギリスで出版される本の10%は廃棄処分されているらしい)。でも物書きとしての僕は、その事実に愕然とする。本を破壊するという考えそのものに、どこか穏やかならぬものがある。

 実を言うと、NHK出版新書からこのほど、僕の新著『「イギリス社会」入門〜日本人に伝えたい本当の英国』が出版された。時間と労力を注ぎ込んだだけでなく、僕自身の分身みたいな作品でもある。

 僕はこれまで、自分の本が誰からも見向きされず売られなくなる羽目になるのを恐れてきた。でも今の僕は、皮肉な運命のいたずらによって、それよりももっとひどい事態を想像できるようになってしまった。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国8月鉱工業生産・小売売上高伸び鈍化、刺激策が急

ワールド

アングル:学校から排除されたアフガン少女、頼みの綱

ワールド

アングル:水大量消費のデータセンター、干ばつに苦し

ワールド

アングル:米国のインフルエンサー操るロシア、大統領
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ニュースが分かる ユダヤ超入門
特集:ニュースが分かる ユダヤ超入門
2024年9月17日/2024年9月24日号(9/10発売)

ユダヤ人とは何なのか? なぜ世界に離散したのか? 優秀な人材を輩出した理由は? ユダヤを知れば世界が分かる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「LINE交換」 を断りたいときに何と答えますか? 銀座のママが説くスマートな断り方
  • 2
    【クイズ】自殺率が最も高い国は?
  • 3
    「もはや手に負えない」「こんなに早く成長するとは...」と飼い主...住宅から巨大ニシキヘビ押収 驚愕のその姿とは?
  • 4
    広報戦略ミス?...霞んでしまったメーガン妃とヘンリ…
  • 5
    ロシア空軍が誇るSu-30M戦闘機、黒海上空でウクライ…
  • 6
    ウクライナ「携帯式兵器」、ロシアSu-25戦闘機に見事…
  • 7
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 8
    ウィリアムとヘンリーの間に「信頼はない」...近い将…
  • 9
    キャサリン妃、化学療法終了も「まだ完全復帰はない…
  • 10
    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…
  • 1
    「LINE交換」 を断りたいときに何と答えますか? 銀座のママが説くスマートな断り方
  • 2
    「もはや手に負えない」「こんなに早く成長するとは...」と飼い主...住宅から巨大ニシキヘビ押収 驚愕のその姿とは?
  • 3
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?
  • 4
    【現地観戦】「中国代表は警察に通報すべき」「10元…
  • 5
    「令和の米騒動」その真相...「不作のほうが売上高が…
  • 6
    アメリカの住宅がどんどん小さくなる謎
  • 7
    【クイズ】自殺率が最も高い国は?
  • 8
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 9
    メーガン妃が自身の国際的影響力について語る...「単…
  • 10
    ロシア国内の「黒海艦隊」基地を、ウクライナ「水上…
  • 1
    「LINE交換」 を断りたいときに何と答えますか? 銀座のママが説くスマートな断り方
  • 2
    ウクライナの越境攻撃で大混乱か...クルスク州でロシア軍が誤って「味方に爆撃」した決定的瞬間
  • 3
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 4
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 5
    ハッチから侵入...ウクライナのFPVドローンがロシア…
  • 6
    年収分布で分かる「自分の年収は高いのか、低いのか」
  • 7
    日本とは全然違う...フランスで「制服」導入も学生は…
  • 8
    「棺桶みたい...」客室乗務員がフライト中に眠る「秘…
  • 9
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレ…
  • 10
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story