コラム

タリバン、国際資金枯渇の危機:米ドルで三重苦 アフガニスタンの財源は?

2021年08月30日(月)19時40分

国連のアヘン調査によると、この20年間でケシの栽培量は増加しており、2020年には前年比37%増となっている(ただし、アヘンの価格は下落しているとも言われている)。

需要が高いと言われる強力な麻薬であるメタンフェタミン(覚せい剤の一つ)の生産による収入も近年増加しており、今では国内のアヘンの生産量に匹敵するとも言われている。

アフガニスタンの中央高地に自生するエフェドラ(麻黄)という植物が、覚せい剤の生産に使われるケースが増えていると、昨年末に欧州麻薬・薬物中毒監視センターが発表した。

タリバンは麻薬の収穫量に課税しているが、取引にどのくらい積極的に関与しているかの度合いについては、アナリストの間でも議論がある。

アナリストのシェイク氏は、「確かに麻薬は、彼らの戦争活動の主な資金源でした。でも、一つの国家を運営するには、全然十分な額ではありません」と言う。

ケシ農家から主にタリバンが得ている収益は、2019年には1450万ドル(約16億円)とみられると、国連薬物犯罪事務所(UNODC)は6月、国連安全保障理事会でと報告した。

アヘンの製造や密売から得る収益を含めると、アフガニスタンの国内総生産の11%になると推計したという

17日、タリバンの広報官であるザビフラ・ムジャヒッド氏は、記者会見で、麻薬を排除して「経済を復興させたい」と主張した。

「アフガニスタンは今後、麻薬のない国になりますが、国際的な支援が必要です。国際社会は、我々が代替作物を持てるように支援すべきです」と語った。

金塊はどこに?

アフマディ氏によると、タリバンはアフガン中銀の従業員に、国の貯蔵金の場所を教えてくれと言っていた。

しかし、カブールにあるアフガン中銀の金庫に残っているのは、わずかな通貨や金の在庫だけだという。

「タリバンが利用できる資金は、準備金の0.1%か0.2%程度でしょう。あまり多くはありません」と氏は言う。

さらに興味深いことを、アフガン中銀の顧問を務めたコーツ氏は言った。「大統領官邸の金庫にも金塊があります」。

毎日新聞の報道によると、逃亡したガニ大統領は、4台の車に現金を大量に積み込んで空港に逃れたと、ロシア通信が報じたという。

ヘリコプターに積み替えたがすべては入りきらず、一部は滑走路に残したまま飛び立ったそうだ。積み込んだ中に、金塊はあったのだろうか。

人道援助の今後

アナリストのシェイク氏は、開発援助と、人道支援とは切り離すべきだと考えている。

明らかに人々は、緊急の人道支援を必要とするだろう。「寄付の問題と混同しないよう、国連が人道的な道筋を設けることができるのではないでしょうか」。

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。追求するテーマは異文明の出合い、EUが変えゆく世界、平等と自由。社会・文化・国際関係等を中心に執筆。ソルボンヌ大学(Paris 3)大学院国際関係・ヨーロッパ研究学院修士号取得。日本EU学会、日仏政治学会会員。編著に「ニッポンの評判 世界17カ国最新レポート」(新潮社)、欧州の章編著に「世界が感嘆する日本人~海外メディアが報じた大震災後のニッポン」「世界で広がる脱原発」(宝島社)、連載「マリアンヌ時評」(フランス・ニュースダイジェスト)等。フランス政府組織で通訳。早稲田大学哲学科卒。出版社の編集者出身。 仏英語翻訳。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、6月予想外の3.3万人減 前月も

ワールド

EU、温室効果ガス40年に90%削減を提案 クレジ

ビジネス

物価下振れリスク、ECBは支援的な政策スタンスを=

ビジネス

テスラ中国製EV販売、6月は前年比0.8%増 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story