コラム

「世界各地で同じことが起こる?」ドイツのクーデター未遂事件が予兆する世界......

2022年12月13日(火)18時00分


QAnonは、2017年11月25日に陰謀論者Oliver Janichが投稿 したYouTube動画で、ドイツ語圏の視聴者の間で広く知られるようになった。パンデミックの前までは活動の中心はフェイスブックやYoutubeだったが、現在はTelegramが中心となっている。この移行はドラスティックで、Qlobal-Changeチャンネルは、2万人の登録者(2020年3月)から10万人以上( 2020年5月)に急拡大した。既存のチャンネルの登録者が増えると同時に新規のチャンネルも増加した。

2020年10月にYoutubeから多くのチャンネルが削除されると、さらにTelegramの利用者は増え、2020年のアメリカ大統領選でトランプが敗北した際に活動は活発となり、その後も高い水準で活動が続いている。

2022年2月4日の段階で、QAnonのチャンネルはTelegram115存在し、グループは84あった。少なくともひとつに所属しているアカウントは123,100で、投稿しているアカウントも含めると346,006となる。

ドイツとオーストラリアの18歳以上を対象に行ったアンケート調査では、全体的にQAnonの主張について否定的もしくは触れたことがないという回答が得られたものの、ドイツでは8人に1人がQAnonの陰謀論に少なくとも部分的に同意しており、オーストリアでは16%以上がQAnonの陰謀論に少なくとも部分的に同意している。また、QAnonそのもの認知度は低いが、QAnonが流布している陰謀論は、よく知られており、社会全体に浸透 していることがわかった。『ウクライナ侵攻と情報戦』より引用

QAnon、ライヒスビュルガー、コロナ陰謀論の支持者の多くは重複していることが前述のCeMASのレポートでわかっている。

ichida20221213b.jpg

日本の報道ではライヒスビュルガー(あるいは"帝国市民"などと表記)が大きく取り上げられているが、Wall Street Journalの「German Police Stop QAnon-Inspired Terrorist Group Plotting Coup」ように「QAnon」に注目している記事もある。

ドイツの情報機関は同国への最大の脅威は国内の極右過激派グループと考えている。情報機関によると、こうしたグループはイデオロギーや政治的なコアを持たず、現在の国家や秩序を拒否する点では一致しているが、その他では極右過激派、カルト、親ロシア派の扇動者、反ユダヤ人など多様である。また、2021年の段階でReichsbürgerには全国で約2万1000人が参加していると推定され、そのうち約10%が暴力的志向を持つ。

国境を越えてオンラインで活動する小グループで構成され、一部の小グループが急速に勢力を拡大していると警告している。

ライヒスビュルガーには評議会があり、そのメンバーが政権奪取後に入閣する予定だった。評議会には軍事部門もあり、クーデターに関与し、武器の調達を担当していたと思われる。この組織は軍や警察のメンバーを対象としてリクルーティングを行っていた。

こうしてみると、今回のクーデターが単発ではなく、一連の脅威のひとつであることがよくわかる。ドイツでは極右過激派が現在の体制を否定する事件が繰り返し起きているのだ。
なお、ドイツ当局および多くのメディアは「極右過激派」と表記しているが、思想的な背景は薄いため個人的には反主流派と表記している。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ、今年の成長率予想を2.1%に下方修正 米関税

ビジネス

中国メーカー、EU関税対応策でプラグインハイブリッ

ビジネス

不振の米小売決算、消費意欲後退を反映 米関税で

ワールド

イスラエル、シリア大統領官邸付近を攻撃 少数派保護
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story