最新記事
ネットで話題

「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を聞いて駆け付けた娘が見た「まさかの光景」にネット爆笑

Woman Runs After Hearing Elderly Mom 'Yelling'—Can't Believe What She Finds

2025年7月16日(水)12時30分
レイチェル・オコナー
高齢の女性

(写真はイメージです) thodonal88-Shutterstock

<近くに住む79歳母の「あまりに大きな声」を聞いた46歳の娘は「何か大変なことが起きたに違いない」と思い、現場に急いだのだが──>

高齢の母に何か異変が起きたと思った娘。大急ぎで駆け付けた母親の部屋で見たものとは──。

【動画】「死ぬほど怖かった...」79歳母の「大きな叫び声」を聞いて駆け付けた娘が見た「まさかの光景」

米インディアナ州ブーンビル在住のマンディは、母親のベティと親友のような関係にある。「ずっと仲が良かった」と本誌に語ったマンディは、「私が小さい時からいつも一緒に笑ったり、車の中で歌ったり、知らない人に意味もなく手を振ったりしてふざけていました」と振り返る。

「ありきたりな言い方ですが、私たちは文字通り、いつもお互いの親友でした」

46歳と79歳になった今も仲の良さは変わらない。ベティはマンディの自宅に隣接するアパートで暮らし、娘が母親の服薬や通院を助けたり、ただ一緒に過ごしたりしている。マンディが述べた通り、「ほとんど何も変わらない」状態だ。

「私たちは今もお互いにいたずらを仕掛けたり、くだらないことで大笑いしたりして、人生を楽しく過ごそうとしています。けんかなんて意味不明。お互いが大好きなら、できるだけ一緒に笑っている方がいい」

ベティは持ち前の鋭いユーモアセンスで何度も話題になり、マンディはTikTokアカウント@bettymcfly77でその様子をシェアしている。今回何百万回も再生されたのは、母親のアパートから叫び声が聞こえると思ってマンディが助けに駆け付けた時の動画だった。

「あまりに大きな声だったので、母が転んだとか、何か大変なことが起きたに違いないと思いました」

「最初は笑い声だとは分かりませんでした。部屋をいくつか隔てていて音がこもっていたので。でもドアの前に立つと、母がバカ笑いしていることが分かったんです」

「その瞬間すぐに撮影を始めました。これはいけると思って」

東京アメリカンクラブ
一夜限りのきらめく晩餐会──東京アメリカンクラブで過ごす、贅沢と支援の夜
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず

ワールド

ロシア軍参謀総長、前線で攻勢主張 春以降に3500

ワールド

イエメンのフーシ派政権首相ら死亡、イスラエルの首都

ワールド

アングル:米農産物の購入増やす東南アジア諸国、世界
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 5
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 6
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中