コラム

アメリカから世界に輸出されるテロリストたち──いま、そこにある「個別の11人」の脅威

2022年10月02日(日)17時00分

白人至上主義過激派グループ ウクライナでは両方の陣営に参加

白人至上主義過激派グループは、カナダ、オーストラリア、米国、ウクライナを始めとするヨーロッパなどで活動を展開しており、他国の同様なグループと交流のあることも多い。たとえば、あるグループはヒットラーの誕生日を祝うためにドイツ、ウクライナ、イタリアに渡航し、ヨーロッパに拠点を持つ白人至上主義過激派とつながりを深めている。現在、アメリカの白人至上主義グループは世界の白人至上主義グループの中心的な存在となっている。

白人至上主義過激派グループのひとつのThe Baseは他のグループに軍事訓練を行っており、リーダーはロシアにいる。実はロシアはアメリカを始めとする各国の白人至上主義過激派グループが軍事訓練を受けるいわば聖地になっていた。そこにはロシア国内のPMC(民間軍事会社)や過激派グループの存在がある。

アメリカ国家情報長官室と国防総省はロシア政府は自国の白人至上主義過激派グループ(レポートではRMVE)に対して直接的な支援(資金提供、モノの提供、訓練、指導など)はしていないものの、間接的、受動的な支援(黙認、ネットで煽るなど)を行っていると糾弾した。具体的にはPMCや過激派グループがアメリカなどの白人至上主義グループに軍事訓練などを行っているという指摘だ。

軍事訓練を行っているとして、名前があげられたロシアの3つの過激派グループは、RussianNational Unity(RNU)、Russian Imperial Movement(RIM)、Rusich、The Base(ロシアにリーダーが移住したアメリカ白人至上主義グループ)だ。

RIMは国際的な民族保守運動=World National-Conservative Movement (WNCM)を主宰し、ここを通じてさまざまなグループに軍事訓練を実施している。さらにウクライナ東部やリビヤなどの戦闘に参加し、欧米の極右グループと関係を持っている。ドイツの政党National Democratic Party in Germanyやアメリカの政党Traditionalist Worker's Partyともつながりがある。

RusichはロシアのPMCワーグナーグループと密接な関係があり、RIMはRusichを通じてワーグナーグループとつながっている。

名指しはしていないが、国家情報長官室と国防総省がアメリカの白人至上主義過激派グループに軍事訓練を行っているとしたPMCはワーグナーグループを指すものと考えられる。

アメリカの白人至上主義過激派グループに軍事訓練を行っているのは、ロシアだけではない。ウクライナの極右Azov Movementも軍事訓練を行っている。アメリカの白人至上主義過激派グループにはロシアを支持するグループが多いが、ウクライナを支持するグループもある。Rise Above Movement(RAM)はウクライナを支持しており、The Baseのメンバーがウクライナの民兵組織Right Sectorに参加したこともある。2014年に起きたロシアのクリミア侵攻の際には、アメリカの白人至上主義過激派グループがロシア側とウクライナ側の双方に分かれて戦ったこともある。

なお、今回のロシアのウクライナ侵攻の前の段階では2014年から2019年にかけて50カ国以上から1万7千人以上の戦闘員がウクライナに渡航したが、ウクライナ侵攻後はほとんどがウクライナ出身者か国籍を持つ者であり、外国人の数は多くなく、過激派も少ない。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、軍幹部2人の党籍剥奪 重大な規律違反

ワールド

米上院議員、トランプ政権のベネズエラ船攻撃を批判 

ビジネス

インド、対中輸入規制の緩和検討 一部関税引き下げ=

ビジネス

EXCLUSIVE-SMBC、イエス銀行への出資比
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story