ニュース速報
ワールド

IAEA、イスラエル破壊のシリア施設でウラン痕跡発見=報告書

2025年09月02日(火)09時31分

 9月1日、国際原子力機関(IAEA)が加盟国へ配布した報告書によると、イスラエルが2007年に破壊したシリア東部デリゾールの建物でウランの痕跡が発見された。写真はIAEAのロゴ。2024年6月、ウィーンで撮影(2025年 ロイター/Leonhard Foeger)

Francois Murphy

[ウィーン 1日 ロイター] - 国際原子力機関(IAEA)が1日に加盟国へ配布した報告書によると、イスラエルが2007年に破壊したシリア東部デリゾールの建物でウランの痕跡が発見された。シリアのアサド前政権はこの建物を含めた施設は通常の軍事基地だと主張していたが、IAEAは長年にわたって未申告の原子炉だと疑ってきた。

IAEAは11年、この建物が秘密裏に建設された原子炉である可能性が「極めて高い」とし、シリア当局がIAEAに申告すべきだったと結論付けた。

IAEAはその後、決定的な結論を導き出そうと試みていた。ロイターが確認した報告書は、デリゾールと「機能的に関連がある」3つの未公表の場所で環境のサンプルを採取することができ、「3カ所のうち1カ所で採取したサンプルから著しい量の天然ウラン粒子を検出した。これらの粒子を分析したところ、ウランは人為的起源、すなわち化学処理によって生成されたものであることが示された」と説明した。

「天然」という用語は、ウランが濃縮されていないことを示す。報告書は、検出された痕跡が何かについての結論には至っていない。

報告書は「現在のシリア当局は、こうしたウラン粒子について説明しうる情報を持っていないと表明した」とし、環境サンプル採取のために当該施設へ再びアクセスすることが今年6月に許可されたと言及。また6月のIAEAのグロッシ事務局長とシリアのシャラア大統領との会談では「シリアが過去の核活動に対処するため、完全な透明性をもってIAEAと協力することに合意した」と記した。グロッシ事務局長は、今後数カ月以内にデリゾールを再訪して「さらなる分析と、関連文書に当たり、シリアの過去の核活動に関与した関係者と話す」ためにシリアの支援を求めた。

報告書は、IAEAがデリゾール訪問を計画しており、他のサイトで採取した環境サンプルの結果と照合するとして「このプロセスが完了し、結果が評価されれば、シリアの過去の核活動に関する未解決の保障措置問題を明確化するとともに解決し、この問題を終結させる機会が生まれるだろう」との見通しを示した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国株の信用取引融資が過去最高、株高でレバレッジ投

ワールド

豪経常収支、第2四半期は赤字幅縮小 純輸出がGDP

ビジネス

仏ルノー、傘下ダチアの新CEOにメルセデス元幹部を

ワールド

タイ最大政党、次期政権で支持決定できず
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい
  • 3
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世界的ヒット その背景にあるものは?
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 7
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中