CIAが制作した「中国人スパイ勧誘動画」に効果はあるか?

CIAが先頃ソーシャルメディアに投稿した中国人スパイ勧誘動画の一場面 CIA/YOUTUBE
<CIAが今月、ある動画を制作したことがニュースになった。中国政府の職員をアメリカのスパイとして勧誘する内容だ。その出来栄えを元CIA工作員が分析すると......>
最近は、短編映画作りもCIAの業務の一部になったようだ。CIAは5月1日、2本の動画をソーシャルメディアに投稿した。狙いは、中国の政府職員をアメリカのスパイとして勧誘すること。1つの動画には、「なぜ私はCIAに接触したのか──自分の人生を自分でコントロールするために」というタイトルが付いている。
※「なぜ私はCIAに接触したのか──自分の人生を自分でコントロールするために」を動画で見る
動画は、中国の下級・中級官僚の視点で描かれる。「党内で昇進する過程で、自分より地位が高い人間が履き古しの靴のように切り捨てられるのを目の当たりにしてきた。そして気が付くと、自分の運命も同じくらい危うくなっている」と、ある官僚の思いをナレーションが語る。別の官僚の思いもナレーションで語られる。「これからは自分の夢のために行動すべきだ」
そのための方法は字幕で示される。「経済・財政・通商政策について情報を持っていませんか」。それに続き、CIAと連絡を取る方法が説明される。当然、中国政府は激しく反発。CIAの動画は「挑発以外の何物でもない」と批判している。
トランプ米政権は、中国に対する諜報活動に重きを置く姿勢を打ち出してきた。ラトクリフCIA長官は就任して程なく、中国は「(政権の)短期的な優先課題のリスト」の「トップ」に位置していると語っている。アメリカの共和党、とりわけトランプ大統領は長らく、民主党が中国に対して「甘い」と非難し続けてきた。
戦術で勝って戦略で負ける......イスラエル軍事作戦の勝因と限界 2025.06.28
次期アメリカ大統領選でユダヤ系大統領は誕生するのか? 2025.06.14
トランプがぶち上げた「ガザ100万人強制移住計画」の既視感 2025.05.31
CIAが制作した「中国人スパイ勧誘動画」に効果はあるか? 2025.05.17
ハメネイ体制が直面する「2つの破滅」...追い詰められるイラン指導部の苦悩とは? 2025.05.07
アメリカ版文化大革命? トランプのエリート大学たたきは独裁への道 2025.04.24
次期大統領候補だったルペンが有罪に、ここから始まるフランス政界大混迷 2025.04.09
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員