コラム

シンクタンクにも左派、保守派、独立派があり、その影響力は絶大

2019年11月15日(金)17時35分

magSR191114_ThinkTanks9.jpg

トランプ政権寄りの機関でボルトンが講演 WIN MCNAMEE/GETTY IMAGES

一方フェデラリスト協会(1982年)のように、目指す政策を実現するために政権と緊密に連携するシンクタンクもある。彼らが掲げるのは、司法システム内に保守派の法律家を増やすこと。この連携は、保守派の支持層にアピールしたい大統領と、司法制度を右寄りに変えたい法律家たちの「政略結婚」であり、トランプに「国家の敵」扱いされた中立的なシンクタンクに対するフェデラリスト協会の勝利でもある。

ワシントンのシンクタンク通りに大邸宅を建てて、アメリカにシンクタンクを誕生させた「泥棒男爵」たちは、その後100年にわたって政策および社会や政府への理解を発展させる中核となる仕組みをつくった。アメリカのシンクタンクは世界中の専門家をその中枢に集め、数多くの有能な人材を米政府に送り込み、20世紀の基盤となる政治的、哲学的枠組みを生み出し、アメリカの宇宙開発計画を支え、インテリジェンス・コミュニティーまで生み出した。

シンクタンクは現在も引き続き、米政府とアメリカ社会に客観的な知見と政治的なアドバイスを提供し続けている。アメリカでは事実が真実の追求よりもイデオロギー実現のために利用される傾向があり(特に右派)、政治の危険な両極化が進んでいる。シンクタンクもそれを体現するように、過去数十年にわたって両極に引き裂かれてきた。

それでもシンクタンクは今後も、政府の「第4権力」に近い立場で重要な役割を果たしていく。そして理想主義とカネ、客観的な真実への信頼、イデオロギーの実利目的での利用、思想を利用した容赦ない権力追求──をアメリカ特有の形で組み合わせて進化していくだろう。


11月19日号「シンクタンク大研究」特集ではさらに、政党志向別に選んだ15の主要シンクタンクを分類し、アメリカのシンクタンクの人脈と金脈を徹底解明。左右の大物が手を組んで、近く発足させる「反戦」シンクタンクについてもレポートする。本記事は特集の1記事を一部抜粋したもの。本記事の前半はこちら。

<2019年11月19日号「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集より>

【関連記事】霞が関が支配する日本の行政、シンクタンクに存在意義はない?

20191119issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月19日号(11月12日発売)は「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集。政治・経済を動かすブレーンか、「頭でっかちのお飾り」か。シンクタンクの機能と実力を徹底検証し、米主要シンクタンクの人脈・金脈を明かす。地域別・分野別のシンクタンク・ランキングも。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「CT写真」で体内から見つかった「驚愕の塊」
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 8
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 9
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 10
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story