コラム

そういえば私は宗教二世だった

2023年12月13日(水)17時40分

今解釈すれば、こういう理屈である。現在、あなたを苦しめている病気は、自信の先祖の悪行(因縁)によるものである。よって現在のあなたが、強い信仰のもとに先祖供養をしっかりとやれば、その因縁は解放され、宿業としての病気の症状は快方に向かっていく──、そんな内容であった。

さらに先祖の悪行を過去にさかのぼって訂正できないにしても、現在の信仰によりそれを修正することは可能である。そして先祖の悪行が災いをもたらすのであれば、その解決はあなたのみが単独で行うだけではだめで、その先祖の子孫であるあなたの家族、特に血のつながりがある子供の協力が必要である──、という総論なのであった。


要するにA教団の信仰は、関係のない少年時代の私までを巻き込むものであった。よって母は、冒頭に書いた一日三回の題目唱和を私に強制した。もちろん、いくら南無妙法蓮華経を唱え、読経しても、母の潰瘍性大腸炎が回復するわけがない。酷な言い方だが、そういう科学的な考え方ができないからA教団の信仰に救いを求めるのである。

慢性病の治療は数年を経て効果が出てくるのであり、たかだか半年、1年で良くなるわけはない。母の病状は一進一退を繰り返していた。しかしそれを母はすべて、私の信心不足と考えた。よってその信仰の強制は、家庭内での唱和や読経だけではなく、地元支部に赴いての読経や霊的体験の強制にまで発展し、さらに私への水風呂の強制、24時間の監視、数カ月単位に及ぶ無視(家庭内で会話をしない、目を合わせない、一日中、私が存在しないように扱う)を数年間にわたって何度も繰り返すなど、常軌を逸したものに発展していく(詳細は前掲拙著の通り)。

洗脳は免れたが

当時すでに中学から高校に向かっていた私は、根が科学的、観察的にできていたせいもあって、こういった母親の狂気を完全に客観視できていたが、題目唱和だけにはごくたまに付きやってやった。そうしないと母は途端に錯乱するので、その混乱は直接、私の自由時間や勉学に負の影響を与えかねないという、完全なる打算でいやいやながらも付き添ってはいた。

だから青春時代の私は、母の信仰を完全に否定し、むしろ見下してさえもいたので、私自身は宗教二世でありながらそれは書類上のことだけであり、一般的な宗教二世と呼ばれるような人々が家庭内で抱えていた洗脳や、それに関する苦労は存在していない。よって被害的な意味での宗教二世という自覚もやや薄いところはある。しかし今考えてみればこれはやはり宗教二世でしか体験しえないことなのであった。

私は高校生ですでにアニメ、漫画などのサブカルチャー、それに資本論や新旧聖書、歴史学や社会学、心理学にこそ、人生における懊悩の回答を見出していたからだ。そのやや早熟な蓄積がのちの私の作家人生の土台を形成することになるのである。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾総統、強権的な指導者崇拝を批判 中国軍事パレー

ワールド

セルビアはロシアとの協力関係の改善望む=ブチッチ大

ワールド

EU気候変動目標の交渉、フランスが首脳レベルへの引

ワールド

米高裁も不法移民送還に違法判断、政権の「敵性外国人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story