コラム

古谷経衡「我、如何にして政党党首たらんと欲す──れいわ新選組代表選挙顛末記」

2022年12月31日(土)12時59分

結句冗談では終わらなかった。山本氏は立候補に必要な推薦人に、私と同じ千葉県松戸市在住で、従前から私の本を読んでくれていた舩後靖彦参議院議員の同意をすぐさま取り付けてくれた。私としてもこの段階で腹は決まっていた。一方れいわには大きく共感するが、足りない部分を感じるところもまた事実だった。

特に外交・安全保障、憲法問題などへの言及が弱いことで、既存の進歩的な支持層以外での尚の広がりを欠くと見做す。れいわが国政でも地方でも更に大きくなりたいのだとすれば、一般的な評価としては政治的には中道方面に支持者を広げなければならいだろう。それしか党勢拡大の余地は無いのである。また、そもそもれいわの既存支持者は、かつての自民党旧経世会系(とりわけ田中角栄──軽武装、経済重視、対米自立)の姿勢を「無自覚的に」トレースしている。ここにはっきりとした保守理論の付与が必要だと思った。

驚くべき自由度

代表選で「あなたたちは昔の自民党に似ている」「あなたたちは、昔の保守(保守本流)にソックリだ、もっと堂々とそれを主張せよ」と訴えれば、実際に私がそう思っていたのと同じように、選挙戦術としては正直インパクトとして「効く」と思った。私が立候補すれば、結果はどうであろうと、必ずこの党の議論は盛り上がり、ひいては民主主義の発展に資するはずだ、そう確信した。私の党首選立候補はこうして確定となった。

驚くべきことであるが、公選法に縛られない党首選挙は、あらゆることが全くのフリーである。かつて、1970年代の自民党総裁選は公選法の縛りがない「自主投票」であることを理由に、札束やポストが飛び交った。勿論、「金銭や物品での買収」は党内規約で禁じられてはいるが、究極的にはマナーの問題であり法的罰則は無い。その気になれば、投票権のある有権者(党員・党友)を買収しても、法的にはなんらお咎めがないのである。そして公選法でがんじがらめになっている選挙では通常みられる「供託金」は0円なのである。立候補するにあたり、金銭的な負担は一切ないのだ。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の6割支持=ロイター/イ

ワールド

潜水艦の次世代動力、原子力含め「あらゆる選択肢排除

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story