コラム

クールジャパン機構失敗の考察......日本のアニメも漫画も、何も知らない「官」の傲慢

2022年12月11日(日)20時27分

『レベルE』については存在すら知らない。『進撃の巨人』がジャンプで連載された作品であると思っている場合もあるから手が付けられない。『ドラえもん』を挙げるのなら、同時にF先生の「大長編」で好きな作品を最低でも三つ挙げなければならない。その回答は『鉄人兵団』『宇宙小戦争』『雲の王国』が望ましいがそれ以外でもよい。しかし「大長編」といっても意味することろが分からないから会話が進まない。「SF短編集」に話が及ぶことなど夢のまた夢の話である。

では回答として頻出する『ドラゴンボール』ならば実際に読んでいるのかというと、その形跡もない。「18号可愛い」と言っても、18号のことを知らない。知らないので会話が成立しない。単に国民的な作品だからという理由で『ドラゴンボール』と言っているだけで、実際に読んでいるわけではない。辛うじてかわぐちかいじ氏の『沈黙の艦隊』や『ジパング』は読んだ、という人もいる。政治的な作品だから読んでいる政治家は多い。しかし『太陽の黙示録』は読んでいない。こっちの方が防災の観点から重要だと思うが読んでいない。要するに「漫画読み」としての最低限度の作法がなっていない。

文化庁がメディア芸術祭をやって素晴らしい作品を毎年選出しているのに、『プラネテス』も『ヴィンランドサガ』も『ヒストリエ』も『シドニアの騎士』も知らない。将棋が趣味ですと言っているにもかかわらず『3月のライオン』を知らない。アフタヌーンの四季賞、といってもまったく分からない。アフタヌーンが雑誌であること自体知らない。

『未来少年コナン』のことを話しても、青山剛昌氏のコナンの方だと思い込んでいる。欧州で迫害にあってきた人々のことですね、などと平気でとぼける。私が言っているのはジプシーではなく「ジムシー」である。何も知らないのであればクールジャパンが~、などと言うべきではないが、とりあえずそれを言うことが時流でありクールだ、と考えている。

ゲームはどうだろう。『スーパーマリオ』『ストリートファイター』『鉄拳』『ポケモン』あたりを挙げられるのならまだマシな方である。『ファイナルファンタジー』の7と10の区別がついていないことなどザラである。FFの文脈の中で「ティーダ」といっても、日産のティーダのことだと思っている。そもそもRPGをプレイしたことがないのではないか。私たちの世代は例えば『ドラゴンクエスト3』に熱狂したが、そういった原体験を彼らは持たないのだろう。つまりセールスマンはその商品の熱心なユーザーでなければならない、という基本原則をまるで踏まえていないのである。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

COP30、議長国ブラジル早期合意得られず ルラ大

ビジネス

S&P500の来年末目標、11%上昇に引き上げ=バ

ワールド

米・サウジ、新規投資アピール トランプ氏「2700

ワールド

中国の世界融資、途上国でなく米国など富裕国に集中=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story