コラム

本当は中国政府の検閲にキレた? 問題発言のジャッキー・チェン

2009年04月21日(火)04時14分

passport10409.jpg

Bobby Yip-Reuters
 

 中国の温家宝(ウエン・チアパオ)首相も参加した中国海南省のボアオ・アジアフォーラムで、香港のアクションスターがこんなことを言った。


「自由というものがいいことかどうか、よくわからない」「今、私はとても混乱している。自由が行き過ぎると、今の香港みたいになってしまう。ひどい無秩序状態だ。台湾も同じだ」「私たち中国人は誰かに管理される必要があるのではないかと、だんだんそういう感じがしてきた。管理されないと、やりたい放題やってしまうから」


 この発言は、大陸中国はもちろん、台湾や香港のブロガーの間でも猛反発を招いている。「人種差別主義者」チェンの映画をボイコットする呼びかけもある。

 ワシントン・ポスト紙のジョン・ポンフレット元北京支局長は同紙電子版で、ここでは古典的な力学が働いていると指摘する。


 チェンはただ、他の多くの裕福な中国人が感じていることを言っているだけだ。天安門事件以降の20年間で、中国社会は大きく変わった。最も驚くべき変化は、階層社会が復活したことと、中国の富裕層が貧困層を蔑視するようになったことだ。中国人は「管理される」必要があるとチェンが言ったとき、彼はまちがいなく貧困層のことを言っていた。わざわざ口に出す必要はなかったが、ボアオの聴衆はチェンの発言に大喝采を送った。中国のエリート層と少しでも深く話をしたことがある者なら、必ず一度は聞く議論だ。


 私自身は背景をよく知らないが、少なくともチェンが皮肉を言っていた可能性は捨てきれないように思う。問題の発言は、検閲についての質問に対する答えのなかで出てきたものだ。チェンが主演する新作映画『新宿インシデント』は最近、暴力的だとして大陸での上映を禁じられた。チェンにとっては大きな収入減で、そういう結果をもたらした政策を声高に称賛するなんて奇妙としか思えない。

彼が階層差別主義者だったとしても、あるいは他のどんな政治信条の持ち主だったとしても、中国の貧困層が彼の映画を見る自由は認められて然るべきと思っているはず。それに、台湾や香港の多くのファンを侮辱するほど考えなしでもないだろう。

 チェンは、表立って中国政府の決定を批判できる立場にはない。行き過ぎ発言の真意は、彼の映画に神経を尖らせる中国当局に対する密かな当てこすりだったのではないか。それとも、私がチェンを買いかぶり過ぎているだけだろうか。

──ジョシュア・キーティング

Reprinted with permission from "FP Passport" http://blog.foreignpolicy.com, 24/04/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story