コラム

「宇宙で同期と待ち合わせ」が実現! その舞台「ISS」を知る7つのキーワード...日本の貢献、日本人宇宙飛行士の活躍

2025年08月08日(金)22時25分

これまでに、宇宙での健康データなどの医学に寄与する成果や今後のさらなる国際宇宙探査に必要となる技術実証、科学の発展に貢献する観測などが得られてきた。

宇宙飛行士は微小重力環境で筋力や骨密度が急速に衰えることから、将来の宇宙進出のための検証としてだけでなく、地上で加齢変化によって運動器が衰える現象の加速モデルとしても注目されている。また、地上よりも高品質なタンパク質結晶が作れることから医薬品の開発に役立てたり、幹細胞を用いた再生医療の実験を行ったりしている。


再生率を向上させた水・空気再生システムの技術実証や、宇宙での火災に備えた重力の影響評価も、継続して行われている大切なミッションだ。ISSで忙しく作業する飛行士を支援するJAXA開発の自律移動型船内カメラ「イントボール2」について、大西さんは「仕事の相棒というよりもペットのようで、癒し効果もあった」と宇宙から笑顔で語った。

大気のない宇宙からの観測を活かして、世界初の科学的知見も得られている。11年には巨大ブラックホールが星を吸い込む現場の観測に成功した。

24年には宇宙事業を推進する民間企業が連携したコンソーシアム「SORAxIO(ソラクシオ)」が発足し、「きぼう」日本実験棟の民間利用のハードルを下げるためのルール作りが進められており、民間利用の加速が期待されている。

4.ISSへの日本の貢献2 補給機「こうのとり」と新型補給機「HTV-X」

ISSでの生活に必要な物資は、宇宙飛行士とともに打ち上げられたり、すでにISS内にあるものでまかなったりするだけでは不十分だ。そこで、定期的に補給機がISSに水や食料、衣類、実験機材などの物資を届けている。

日本の宇宙ステーション補給機「HTV(愛称:こうのとり)」は、09年の技術実証機(1号機)から20年の9号機までのすべてがH2Bロケットで打ち上げられ、補給ミッションを完遂した。1回につき最大約4トンの補給物資を送り、帰りには使用済み衣類や使わなくなった実験機器などを積んで、大気圏再突入時の断熱圧縮によって焼却した。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

パウエル議長「難しい局面」、物価・雇用リスク両にら

ワールド

トランプ氏、演説で国連批判 パレスチナ承認に反対 

ワールド

解熱鎮痛剤の自閉症リスク、証拠なしとEU WHOは

ワールド

ロの領空侵犯を非難、NATO「防衛にあらゆる軍事的
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女性が驚愕...隣の乗客の行動に非難殺到
  • 3
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 7
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 8
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 10
    プーチンと習近平が描く「ミニ世界大戦」の設計図――…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story