コラム

【独自インタビュー】宇宙飛行士の2人に聞いた、訓練秘話とコミュニケーションの極意(米田あゆさん・諏訪理さん)

2024年11月11日(月)17時35分

──米田さんに伺います。JAXAは月・火星探査時代を見据えて、今回の基礎訓練から地学を充実させました。医学がバックグラウンドの米田さんにとって、地質学巡検(※野外での実地調査)などはおそらく初めての経験だったと思うのですが、自分だからこそ地学をこういう新鮮な観点で見られたということがあったら教えてください。

米田 巡検はすごく新しい経験で、いろいろと発見がありました。色々な石や岩があって、1つの石にそんなにたくさんの知見があるんだな、その知見からさらにストーリーが広がっていくんだな、というようなことを学ぶことができました。

また、地学の知識を教えてもらうことで、その知識を持った状態で探すとこれまでとは違ったところに目線がいったり、新しい感覚でこれはどうなんだろうとアンテナを張ったりすることができました。「学んで、かつアンテナを伸ばす」っていうことが巡検では大事なんだなっていうふうに思いましたね。

──最後の質問です。JAXA職員の方々に「おふたりのどこが一番すごいですか」と尋ねると、「優秀で飲み込みが早いのは当然として、一番素晴らしいのは高いコミュニケーション能力だ」と皆さんおっしゃいます。なので、「人とコミュニケーションをとる上で、意識していることは何か」を伺いたいです。また、最近は特に若者で「コミュニケーションって、ちょっと難しいな」とか「人と接するのは面倒くさいな」と感じる方が多いと聞きます。そういう方たち向けに、アドバイスやコミュニケーションのコツみたいなものがあったら教えていただきたいです。

米田 私は色々な人の話を聞くこと、自分が知らない考えを持っている人の話を聞くことが好きなんです。なので、コミュニケーションを取らなきゃというよりは、知らない考えを聞きたいな、というふうに思っています。

コミュニケーションを取るのが難しいなって思う方は、いらっしゃると思います。それに、そういった瞬間は、誰しもあると思うんですね。ですが、自分の中で「とてもいいな」と思える瞬間に、ネットでの情報以外のリアルな反応の声を実際に聞くと、ほっこりしたりすると思うんです。

それに、笑顔でこうね、お互いに向き合って話すからこそ、自分も感情を出せたり、自分の思いも聞いてもらえたりする側面があると思うので、そういうところを大事にしていってほしいなと思います。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、ガザ停戦交渉開始を指示 人質解放と

ビジネス

米中古住宅販売、7月は2%増の401万戸 予想上回

ワールド

米司法省、クックFRB理事を調査へ パウエル議長に

ワールド

再送-米EU、関税15%で共同声明 自動車も近く引
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 2
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 6
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 9
    ドンバスをロシアに譲れ、と言うトランプがわかって…
  • 10
    フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story