コラム

植物で「より母乳に近い粉ミルク」の大量生産が可能に? 新たなHMO生産法が大人にも「朗報」なワケ

2024年06月21日(金)21時15分
粉ミルク

(写真はイメージです) mapo_japan-Shutterstock

<現在の粉ミルクにはほぼ含まれていない母乳特有の栄養成分HMOを、遺伝子操作した植物を使って作成することに成功。その意義と今後の活用の可能性を、粉ミルクの歴史とともに概観する>

乳児は生後5~6カ月までは「お乳」のみで栄養を摂取します。その期間は、世界の乳児の約75%が粉ミルク(育児用調製粉乳)を多かれ少なかれ利用していると言います。日本でも、普段は母乳で育てていたとしても「体調が悪い時や災害などに備えてストックしている」というお母さんは多いでしょう。

「なるべく母乳と同じ成分の粉ミルクがほしい」という願いは世界中のお母さんに共通です。しかし、現在の粉ミルクには母乳特有の栄養成分HMO(Human Milk Oligosaccharide:ヒトミルクオリゴ糖)がほぼ含まれていません。HMOは約250種もあるうえ複雑な構造をしており、人工的に作って大量生産するのが難しいからです。


 

米カリフォルニア大学バークレー校、デービス校の研究者たちは、遺伝子操作したベンサミアナタバコ(学名:Nicotiana benthamiana)を使って、1度に11種ものHMOを作成することに成功しました。研究成果は、Nature姉妹誌で農業科学や食品科学を専門とする『Nature Food』に13日付で掲載されました。

乳児にとって母乳は完全栄養食です。母乳成分により近い粉ミルクを作れた場合、どのような優れた効果が期待できるのでしょうか。また、乳児以外にもHMOが活用される可能性はあるのでしょうか。概観してみましょう。

多くの企業が研究開発に参入

粉ミルクらしいものが、歴史上、初めて記述されたのは13世紀です。マルコ・ポーロの著作には、モンゴル軍が携帯食にしていた「日干ししたミルク」という記述があります。もともと遊牧民は、古くからウマやヤギの乳を乾燥させて粉末状にし、保存食として利用してきました。

その後、乳児用の粉ミルクが19世紀にロシアで生まれ、製造法が確立されてから約30年で商業化され製品として出回るようになりました。当時は母乳を飲めない赤ちゃんは命を失うしかなく、多くの命が救われたと言います。

日本では1917年、和光堂薬局(後の和光堂)が開発した「キノミール」が、最初の育児用粉ミルクとして登場します。キノミールは全脂粉乳に滋養糖を加えたものでしたが、現在の粉ミルクは砂糖類の添加はされていません。加工して無脂肪にした牛乳(脱脂粉乳)を原料とし、母乳に成分を近づけるために栄養分が調整されています。

粉ミルクは母乳の代替品ですから、当然、母乳に特有な成分であるHMOも再現できることが好ましいです。

HMOはヒトの母乳中では乳糖、脂質に次ぐ3番目に多い成分ですが、牛乳や他の哺乳動物の乳にはほとんど含まれません。そこで近年はHMOの人工合成と大量生産のために、欧米のスタートアップを中心に多くの企業が研究開発に参入しています。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story