最新記事

BOOKS

団地は最前線、団地こそが移民の受け皿として機能する?

2019年5月27日(月)18時00分
印南敦史(作家、書評家)

もちろん芝園団地だけの問題ではなく、同じような問題は日本全国に存在する。そして不当な扱いを受けているのは、中国人だけではない。印象的なのは、愛知県豊田市の保見(ほみ)団地でゴミステーションの掃除をしていた男性の話だ。


 藤田パウロ(七三歳)。同団地に住む日系ブラジル人だ。
「きれいにしないとね。カゴの外にごみははみだしちゃダメ。飲み物が入ったままのペットボトルもダメ」
 最後に周囲を水で洗い流す。完璧だ。ここまで清潔なごみ置場など見たことがない。
 藤田はもう二〇年も前から、こうして早朝の掃除を欠かさない。いうまでもないが、当然ボランティアだ。誰に頼まれたわけでもない。自分の意思で続けている。(210ページより)

著者の「なぜ、そこまできれいにするのですか?」という問いに対し、藤田は「私自身、汚れた場所は好きじゃないし。なんといっても自分が住んでいる場所だから。それから......」と言葉を途切らせたのだという。


――それから?
 答えを急かすような私に対し、藤田はちょっと困ったような顔つきでこう答えた。
「ごみステーションが汚れていると、日本人はすぐにブラジル人のせいにするでしょ? ブラジル人が汚していなくてもブラジル人のせいにされる。だからどんなときでもきれいにしておかないと」
 藤田が口にする「日本人」という言葉の響きには、戸惑いや恐れが含まれているような気がした。
 藤田自身が日系二世である。ブラジル生まれとはいえ、父親は岡山県出身、母親は大阪府出身の「日本人」だ。それでも藤田にとって「日本人」は、ちょっと違う地平に立つ人々なのだ。(211ページより)

2018年末に、在留資格を新設する入館法改正案が臨時国会で成立した。人手不足業種の現場はこれまで技能実習生や留学生によってまかなわれてきたが、それだけでは足りないため新たに「特定技能」という在留資格を設け、最長10年間、単純労働分野における外国人の雇用が可能になったのである(技能実習生は最長5年)。今後5年間で約35万人におよぶ外国人労働者の受け入れが見込まれるという。

政府は決して「移民」ということばを使わないが、外形上は移民受け入れに舵を切ったわけである。政府の思惑がなんであれ、少子化と急激な高齢化が進行する以上、現実問題として移民は増え続けることになる。

その際、文字どおりの受け皿として機能するのが団地だと著者は主張する。団地という存在こそが、移民のゲートウェイになると。そして、そこに団地の高齢化問題を解決するひとつの解答が示されているというのだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:メダリストも導入、広がる糖尿病用血糖モニ

ビジネス

アングル:中国で安売り店が躍進、近づく「日本型デフ

ビジネス

NY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安

ワールド

仏大統領「深刻な局面」と警告、総選挙で極右勝利なら
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 3

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 4

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 5

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 8

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 9

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 10

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中