コラム

彼女の苦悩は全インド人女性のものだ──『グレート・インディアン・キッチン』

2022年01月20日(木)17時08分

そんな2作品を踏まえてまず注目したいのが、本作にもシャバリマラ・アイヤッパン寺院の巡礼という宗教の要素が絡んでくることだ。この寺院は伝統的に男性の巡礼者だけを受け入れてきたが、2018年に10歳〜50歳の(子供を産める状態にある)女性の参拝を禁じることは憲法違反という最高裁判決が下され、論争や対立が起こり、暴動にも発展した。ジヨー監督は、その事件を巧みにドラマに盛り込んでいる。

舅と夫は巡礼のための潔斎の生活に入り、身を清めてアイヤッパン神の名を唱えつづける。生理になった妻は隔離されるばかりか、穢れた存在として夫から酷い仕打ちを受ける。隔離を解かれると、今度はまた汚水との格闘が始まる。そんな彼女は、最高裁判決をめぐる対立に触発され、やがて強烈な変貌を遂げることになる。

そしてもうひとつ注目したいのが、料理や炊事と権力を結びつけた表現だ。本作では、舅と夫が、食べかすをまとめず、テーブルの上に散らかし放題にして食事を終え、妻がそれを嫌々片づける場面が繰り返し描かれる。ところが、夫は外食ではマナーを守るので、この食べ散らかしが、家庭における男性の権力を確認するための行為のように見えてくる。さらに、邸宅に飾られた夫の一族の古い写真を映し出す映像に、料理をするときの物音が重ねられる表現も印象に残る。それは、何世代にもわたって女性たちが炊事を通して制度に取り込まれてきたことを物語る。

女性を支配してきた家庭の伝統と制度

そんな光景を目にして筆者が思い出すのは、以前にもコラムで取り上げたマラ・センの『インドの女性問題とジェンダー----サティー(寡婦殉死)・ダウリー問題・女児問題』のことだ。その序文では、サティー(寡婦殉死)によって美化される女性像が以下のように綴られている。

oba0801d.jpg

『インドの女性問題とジェンダー----サティー(寡婦殉死)・ダウリー問題・女児問題』マラ・セン 鳥居千代香訳(明石書店、2004年)


「この役割モデルは何世紀にもわたってインドの女性たちの精神を支配してきた。そして、多くの女性たちはあらかじめ定められた人生の義務は夫のために生き、そして死ぬことであり、いつも自分たちの利益より夫の利益を優先するように教え込まれ、『完璧』というレベルにまで達したいと願っている」

本作にもそんな女性が登場する。舅からの連絡で嫁の至らなさを知った彼の妹は、すぐに駆けつけ、伝統主義の権化のような態度で彼女を委縮させる。また、本作の終盤には、巡礼の宗教的伝統を肯定し、「私たちは閉経まで待てる」と書いた横断幕を掲げる女性たちの集団の姿も目に入る。

ジヨー監督は、妻の地獄のような体験を通して、家庭がいかに女性を支配し、伝統や制度を支えているのかを見事に描き出している。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

UCLAの親パレスチナ派襲撃事件で初の逮捕者、18

ワールド

パプアニューギニアで大規模な地すべり、300人以上

ワールド

米、ウクライナに2.75億ドル追加軍事支援 「ハイ

ワールド

インド総選挙、首都などで6回目投票 猛暑で投票率低
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目の前だ

  • 2

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」...ウクライナのドローンが突っ込む瞬間とみられる劇的映像

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    批判浴びる「女子バスケ界の新星」を激励...ケイトリ…

  • 5

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 6

    この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLi…

  • 7

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 8

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 4

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 7

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 8

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 9

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 10

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story