- HOME
- インド
インド
ニューズウィーク日本版『インド』に関する記事一覧
インド、カシミール観光客襲撃に関与したパキスタン人3人を殺害...パキスタンは独立した調査要求
インドのシャー内相は29日、今年4月に北部カシミール地方で観光客が襲撃され26人が死亡した事件につい...
英・インドがFTA正式調印、批准経て1年以内に発効へ...2040年までに255億ポンドの貿易拡大目指す
スターマー英首相と訪英中のインドのモディ首相は24日、自由貿易協定(FTA)に正式調印した。 トラ...
中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
<中国は三峡ダムを超える規模のダムをチベット自治区ニンティ市に建設している。各国から懸念の声が上がっ...
インド、5年ぶりに中国人向け観光ビザ発給再開へ...両国の関係修復は進むのか
インド政府は中国人に対する観光ビザの発給を24日から5年ぶりに再開する。両国の関係修復に向けた措置の...
インド、原油供給源を40カ国に多様化へ...ロシア産原油巡る制裁に対応、国内需要満たせると自信
インドのプーリー石油・天然ガス相は17日、ロシアからの原油供給が二次制裁の影響を受けた場合でも、代替...
川辺で女性が突然ワニに襲われ死亡...住民が捉えた「衝撃の瞬間」
<インド中部の村で、川岸に座っていた40歳の女性が突然ワニに襲われ死亡した。現場の様子は住民が撮影し...
【動画】川岸にいた女性をワニが襲撃...一部始終が撮影されネット拡散
<川辺でくつろいでいた女性に忍び寄る巨大なワニ──インドで発生した死亡事故の一部始終が映像に収められ...
墜落したエア・インディア機、燃料供給スイッチ「オフ」になりエンジン停止か...暫定報告書
インド西部アーメダバードで6月にエア・インディアが運航する米ボーイング787型機が墜落した事故につい...
次の「ダライ・ラマ15世」が地政学リスクに? チベット人が語る、中国からの干渉を防ぐ方法とは
<ダライ・ラマ14世は、90歳の誕生日を前に、転生制度が続くことを明言したが、チベットを都合よく支配...
プラダを動かした、コルハプリ職人たちの声...「文化の盗用」か「世界的チャンス」か?
イタリアの高級ファッションブランド、プラダがインドの伝統的なサンダル「コルハプリ」(ヒンドゥー語では...