最新記事
WNBA

批判浴びる「女子バスケ界の新星」を激励...ケイトリン・クラークを自身と重ねるレブロン「自分もその道を歩いた」

LeBron James Slams Caitlin Clark Haters, Compares Her Journey to His Own

2024年5月24日(金)08時30分
ノア・カムラス
ケイトリン・クラーク

アトランタ・ドリームとのプレシーズンマッチに出場したインディアナ・フィーバーのケイトリン・クラーク(5月9日、インディアナポリス) Grace Hollars-USA TODAY Sports via Reuters Connect

<WNBA大物ルーキーのケイトリン・クラークを支持するレブロン・ジェームズ。その言葉には経験者だからこその重みが>

レブロン・ジェームズがケイトリン・クラークに共感を寄せている。

【写真】【動画】ドラフトに「全身プラダ」で登場したケイトリン...過去にはCMでASMRも

2024年のWNBAドラフトで全体1位使命を受けたクラークは、女子バスケットボールに対する人々の見方を一人で一変させ、スポットライトを浴びている。

 

クラークはWNBAでまだ5試合しか出場していないが、彼女がもたらした視聴率や人気はこれまでのリーグでは見られなかったものだ。クラークがこのスポーツにもたらした影響については誰もが称賛すべきところだが、彼女は膨大な量の批判も受けている。

ジェームズはこの事態を嘆いている。JJ・レディックと自身のポッドキャスト番組「マインド・ザ・ゲーム」で、ジェームズはクラークに向けられる不敬について多くを語った。

「彼女がこのスポーツにもたらしているもので僕が気に入っているのは、もっとたくさんの人が(プレーや試合を)観たくなり、より多くの人がチャンネルを合わせたくなっているということだ」とジェームズは述べる。

「誤解しないでほしい。ケイトリン・クラークのおかげで、これからWNBAにはたくさんの素晴らしいことが起こるだろう。でも彼女自身としては、言われていることに巻き込まれるべきではない。ただ突き進んで、楽しんでほしい」

ジェームズには現在19歳の息子がいる。彼はNBAを目指しており、ブロニー・ジェームズはこの過程で批判の的となっている。ジェームズは息子に向けられる注目とWNBAのスターに向けられるそれに多くの共通点を感じているようだ。

「今の私はちょうどこの状態なんだ。息子が19歳で夢を追いかけているだけなのに、たくさんの敵意と憎しみを向けられているのを見ているから」とジェームズは語る。「プロスポーツでプレーするという夢を実現できる人間は本当に少数だ。なのに、いい年した大人たちがそれを阻止しようと何でもする。本当に奇妙なことだけどそういうものなんだ。ケイトリンがとても賢い選手であることを嬉しく思う」

クラークは批判に屈せず最初の5試合で素晴らしい成績を収めている。22歳の彼女は1試合平均17.8得点、4.6リバウンド、5.8アシストを記録し、すでにファンにとって印象的な瞬間をいくつも提供している。(※日本版編集部にて最新の試合の記録を反映しています)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった...「ジャンクフードは食べてもよい」
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中