コラム

再ナチ化が進行していたドイツの過去の克服の物語『アイヒマンを追え!』

2016年12月22日(木)15時50分

バウアーが国家反逆罪で刑務所に送られていたら...

 もちろん、これだけの設定であれば、再ナチ化された国家と過去の克服を目指すバウアーとの対決という図式にしかならない。だが、緻密な脚本に基づくドラマからは、異なる図式が浮かび上がる。たとえば、映画の導入部のエピソードだ。ある日、帰宅したバウアーは、扉の隙間から「くたばれ、ユダヤ人」と書かれた脅迫状が差し込まれているのに気づく。動揺した彼は、家の周囲に人の気配がないか確認し、心を落ち着けようとするようにデンマークに暮らす妹に電話をする。

 それだけのエピソードのなかに多くのことが示唆されている。バウアーはシュトゥットガルト生まれのユダヤ人で、1933年にナチによって保護検束され、後にデンマークに逃れ、そこからスウェーデンに脱出した。そして49年にドイツに戻り、法曹界に復帰した。一方、映画の背景となる50年代末の西ドイツでは、反ユダヤ主義が表面化していた。ペーター・ライヒェルの『ドイツ 過去の克服』ではそれが以下のように表現されている。


「五〇年代末には、社会に反ユダヤ主義に基づく潜在的な抗議があることはもはや見逃されようもなかった。注意深い観察者たちは、ナチの過去との取り組みで、ある根本的な変化がくっきりと形をとりはじめていることにすでに気づいていた。(中略)はるか以前のことのように錯覚していた歴史が知らぬ間に現在のことになっていたのであり、過去が再び自分たちの歴史の一部となっているということ、ナチはドイツ人だったということ、非常に多くのドイツ人がナチであったということが明らかになった」

 バウアーは祖国を愛するドイツ人として過去の克服を推し進めているが、周囲からは「復讐に燃えるユダヤ人」とみなされている。つまり彼は、反ユダヤ主義対ユダヤ人という図式に引きずり込まれようとしている。映画の終盤には、計画が暗礁に乗り上げ、絶望感にとらわれた彼が、自分は復讐に燃えるユダヤ人なのかと嘆く場面がある。これは、先述した図式とは決定的な違いがあるが、そこに話を進める前に、もうひとつの図式にも触れておきたい。

 クラウメ監督は、バウアーがデンマーク亡命時代に男娼と一緒にいるところを逮捕された事実にインスパイアされ、同性愛に関わる印象的なエピソードを盛り込んでいる。当時の西ドイツでは、刑法175条で同性愛が罰せられていた。この映画では、バウアーの動向を監視する連邦刑事局が、バウアーがデンマークで逮捕されたときの警察の報告書を入手し、彼を失脚させようと画策している。

 さらに、バウアーと共に戦う架空の若い検事が同様の性的指向を持つ人物に設定されている。そんな検事は、同性愛をめぐる裁判で民主主義の時代を反映した量刑を求めるが、旧態依然とした裁判所はそれを受け入れない。そこからは、国家対同性愛者の図式も浮かび上がる。反ユダヤ主義が表面化したことで混乱をきたした法曹界では、法律と判事のどちらに欠陥があるのかという議論が起こったが、このエピソードはそんな問題に繋がっているともいえる。

 バウアーがイスラエルの法務省と交わした密約では、拘束されたアイヒマンの身柄はドイツに引き渡されることになっていた。私たちはすでにその結果を知っている。アイヒマンの裁判がイスラエルで行われれば、ユダヤ人がなにをされたかが明らかになるが、バウアーが望んだのは、ドイツで裁判を行い、ドイツ人がなにをしたのかを明らかにすることだった。

 そして、こうした国家とバウアーのせめぎ合いを踏まえたうえで振り返ってみると興味深いのが、映画の冒頭に挿入されているバウアー本人の映像だ。クラウメ監督のコメントによれば、それはアイヒマン裁判についてのテレビの告知から抜き出したものだという。バウアーがアイヒマン拘束に関わっていたのが明らかになったのは、彼の死の10年後ということなので、この告知の時点では国民には知られていない。アイヒマン裁判はバウアーが望むかたちにならなかったが、それでも彼はカメラに向かって以下のように語っている。


「ドイツの若い世代なら可能なはずだ。過去の歴史と真実を知っても克服できる。しかしそれは、彼らの親世代には難しいことなのだ」

 アイヒマンがドイツで裁かれていたら、ドイツの戦後史にどのような影響を及ぼしていたのか。バウアーが国家反逆罪で刑務所に送られていたら、アウシュヴィッツ裁判はどうなっていたのか。この映画では、バウアーの深く激しい葛藤を通して、過去の克服というテーマが浮き彫りにされている。

《参照/引用文献》
『ドイツ 過去の克服――ナチ独裁に対する1945年以降の政治的・法的取り組み』ペーター・ライヒェル 小川保博・芝野由和訳(八朔社、2006年)

.

○『アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男』
公開:1/7(土)Bunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー
(C)2015 zero one film / TERZ Film

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日仏、円滑化協定締結に向けた協議開始で合意 パリで

ワールド

NATO、加盟国へのロシアのハイブリッド攻撃を「深

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比1.6%増 予想と一

ワールド

暴力的な抗議は容認されず、バイデン氏 米大学の反戦
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 3

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 4

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 5

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 6

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 7

    「複雑で自由で多様」...日本アニメがこれからも世界…

  • 8

    中国のコモディティ爆買い続く、 最終兵器「人民元切…

  • 9

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 10

    「TSMC創業者」モリス・チャンが、IBM工場の買収を視…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 8

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story