コラム

「限界まで働きたい」エクストリーム・ワーカー(Xワーカー)たちの居場所

2019年06月21日(金)18時00分

Xワーカーは「働くこと自体が楽しい」と思っている点で長時間労働者と区別される Pablo_K-iStock

<長時間労働の是正、有給消化義務の徹底など働き方改革が謳われる一方、いつでも働いていたいという人が一定数いる>

私は企業の現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタントです。

「絶対達成」という言葉を聞くと、働き方改革が進められている時代ですから「もっと働けと言うのか?」「ノルマ至上主義? 時代錯誤だ」と、極端な反応を示す人もいます。

「絶対達成」のコンセプトは、企業の目標ぐらいはあたりまえのように達成しよう、というだけの話です。ノルマ至上主義ではないし、長時間労働を推奨しているわけでもありません。にもかかわらず「そのような企業文化だと若者たちが離れていく」と言いだす経営者やミドルマネジャーが間違いなくいます。

日本人はもっと働き方を変え、長時間労働を是正しなければならないし、生産性の高い仕事をしなければなりません。まったくその通り。

今の日本企業において、ムダなことをやっている暇などありません。新しい発想で産業を生み出す創造的な仕事のやり方を模索すべきです。しかし悲しいかな、「生産性を上げること」と「短い時間でラクして働くこと」を同じように受け止める人が実際にいるのです。「働き方改革」がもたらす負の側面と言えます。

「エクストリーム・ワーカー(Xワーカー)」とは?

「仕事ばかりの人生はいや」「もっと余暇を楽しみたい」といった労働者が増えている一方、真逆の発想をする人も当然います。つまり、「働くのが好き」「遊ぶ暇があったら働きたい」「寝る時間を削ってでも働きたい」「働いて成果を出すのがたまらなく楽しい」......という人たちです。

スポーツ選手にたとえれば、わかりやすいと思います。
サッカーが好きでたまらない選手であれば、暇さえあればトレーニングし、ビデオを観たりして研究し、年中サッカーのことを考えたいと思うでしょう。

朝9時から夕方6時までしかサッカーの練習はダメ。勉強もダメ。分析、研究、次戦に向けた対策もダメなどと監督から言われたらどうでしょうか。窮屈に思いませんか。

さらに、世の中には、もっと過酷なスポーツに挑戦する人たちもいます。

自分の身体能力や度胸の限界を求めるスポーツを「エクストリーム・スポーツ」と呼びます。

スカイダイビング中に、パラシュートが開くまでボードを使った演技をする「スカイサーフィン」。スケートボードで舗装された坂道をハイスピードで下る「ストリートルージュ」。断崖絶壁から水着一枚でダイブする「クリフダイビング」など......。傍から見ていると危険で過激なスポーツです。しかしこの特殊なスポーツに熱狂する若者たちが、世界中にたくさんいるのです。

プロフィール

横山信弘

アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。「横山信弘のメルマガ草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『営業目標を絶対達成する』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は『自分を強くする』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story