高口康太

ジャーナリスト、千葉大学客員准教授。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。著書に『幸福な監視国家・中国』(共著、NHK出版新書)、『プロトタイプシティ』(共著、KADOKAWA、2021年大平正芳記念賞特別賞受賞)、『中国「コロナ封じ」の虚実』『中国S級B級論――発展途上と最先端が混在する国』(編著、さくら舎)、『現代中国経営者列伝』(星海社新書)など。最新刊は『ピークアウトする中国』(共著、文春新書)。

中国社会

「中国の民主化なくして権利擁護なし」――盲目の人権活動家・陳光誠 

[2017年11月 7日号掲載]

2017.11.04
中国経済

中国崩壊本の崩壊カウントダウン

2017.10.27
中国

新しい中国を担う「意識高い系」中国人のカルチャーとは何か?

2017.10.26
中国予測はなぜ間違うのか

石平「中国『崩壊』とは言ってない。予言したこともない」

2017.10.17
座談会

中国政治ブロガーが指南する党大会の楽しみ方(もちろん人事予想付き)

2017.10.12
メディア

中国官制メディアの無断転載に抗議したら850円もらえました

2017.09.28
シリーズ日本再発見

「AKB48」式アイドルが韓国アイドルより中国で人気の理由

2017.09.12
中国

中国人の欲しい物が変わった――アリババ越境ECトップ訪日の理由

2017.08.28
香港

「雨傘」を吹き飛ばした中国共産党の計算高さ 

[2017年8月29日号掲載]

2017.08.25
中国民主化

中国に政治改革が必要とされる時 

[2017年7月25日号掲載]

2017.08.23
中国

「二次元経済」とは何か? 中国ビリビリマクロリンク取材記

2017.08.04
中国

中国人の収入は日本人より多い? 月給だけでは見えない懐事情

2017.07.21
中国

人民元改革「逆行」の背景 なぜ中国の経済政策は風見鶏的なのか

2017.07.10
中国

中国シェア自転車「悪名高きマナー問題」が消えた理由

2017.06.26
シリーズ日本再発見

日本「民泊」新時代の幕開け、でも儲かるのは中国企業だけ?

2017.06.09
アニメ

第四次アニメブームに沸く日本、ネット配信と「中国」が牽引

2017.05.30
中国

中国「一帯一路」国際会議が閉幕、青空に立ち込める暗雲

2017.05.19
中朝関係

北朝鮮をかばい続けてきた中国が今、態度を急変させた理由

2017.05.09
中国経済

レノボもアリババも「毛沢東の戦略」で成功した

2017.04.26
中国

中国河北省の新特区は何をもたらすか(特大級のプチバブル以外に...)

2017.04.14
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中