コラム

外国人同士が「目配せ」する、日本人には言いづらい「本音」

2022年01月14日(金)18時13分
石野シャハラン
都心の神社

KENJI TANAKA/ISTOCK

<日本が好きで日本に住んでいる外国人が、実は共通して経験している「小さな生きづらさ」の積み重ねと悲しい思い>

私は年末年始の休みを都内で静かに過ごし、毎日長めの散歩をしていた。

散歩は私の趣味で、東京は最適な場所だ。最新の都市開発地や高層ビルの間に、古い民家や商店、神社仏閣がポツンと残っていたりして面白い。

そうやって散歩をしていると、外国人の住民とすれ違うことがある。そういうときはほんの一瞬短い挨拶をする。言葉は交わさず立ち止まりもしない、歩みも緩めない。すれ違いざまにただ目線を合わせて小さくニコッとしたり、軽くうなずいたりするだけだ。

一緒に散歩している妻は毎回「ソレ何なの」とあきれているが、あの0.5秒ほどの挨拶ともいえない挨拶には、外国人同士の互いへの同情と同調がたくさん込められている。短く言えば「ここ(日本)に住むといろいろあるよね」という感情の共有である。

外国人や外国暮らしが長かった日本人が日本の生活で感じる違和感、生きにくさ、制度の問題点や行政の対応のまずさは、日本でしか暮らしたことのない日本人には理解できないところがある。

例えば、私は役所に住民票をもらいに行くたびに、日本国籍を持っているにもかかわらず「外国人登録証を見せて」と言われる。日本人から言わせるとこれは「日本人になった外国人が少ないのだから仕方がない」のだが、私はウンザリするし傷つきもする。

コミュニティーの一員ではない?

買い物に行っても、店員は連れの日本人のほうばかりを向いて話をして私のほうは見ようとしない。これも日本人にとっては「日本語をよく理解しない外国人が多いから」なのだろうが、私はとても嫌な気分になるし見た目の違いだけで永遠にガイジン扱いなんだなと悲しくなる。

このように外国人が日本で感じる「生きづらさ」は、案外そういうことの積み重ねであったりする。それは小さなことなのだが、毎日何かしら同様のことが続くと、自分がコミュニティーの一員であると感じられなくなってくる。

数年前からビジネス界では「外国人雇用」がはやっていて、このテーマを掲げたセミナーやフォーラムがコロナ禍でもたくさん開かれている。興味深いことに講師や登壇者はほとんど日本人で、外国人はほんのおまけ程度にしか参加していない。つまり日本に暮らす日本人同士が熱心に「外国人と働くにはどうしたらいいのか」を話し合っているわけで、これは外国人から見るとなかなか奇妙である。

学校からいじめをなくすための対策会議にいじめられた生徒の意見を取り入れなかったり、女性活躍推進のための会議に女性を入れなかったりといったことと同じ図式だ。これで本当に効果のある対策を立て、必要なスキルを共有できるのだろうか?

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

SHEIN、米事業再編を検討 関税免除措置停止で=

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story