炎上時代にはびこる、あまりに軽薄な「させていただきます」表現

MACXEVER/ISTOCK
<誰にも批判されないように、嫌われないように気遣い過ぎた結果がもたらした低姿勢すぎて弱々しい日本語の氾濫>
私の生まれた国イランの言葉の歴史は、紀元前のアケメネス朝の頃から続くペルシャ語(イランや欧米でファルスィと呼ばれる)と、イスラム教によってもたらされたアラビア語とのせめぎ合いの歴史である。
イスラム教寄りの政治体制の時代はアラビア語由来の言葉が増え、その時代の出生児は「アリ」や「ホセイン」などアラビア語の名前が多くなる。逆にイスラム教から距離を取った時代は、ペルシャ語由来の言葉が使われる。そんなイラン人が大事にしてきたのが『シャー・ナーメ』という叙事詩であり、この大作のおかげでペルシャ語はアラビア語にのみ込まれることなく生き延びてきた。
日本語も強い言葉だと思う。音は柔らかいが、強固に独自の道をたどってきた。この狭くなった世界でも、まだ外国語(主に英語)にほとんど侵食されておらず、世界でも難しい言語の1つだと言われる。もちろん古くは中国由来の漢語があり、最近はテクノロジー用語がどんどんカタカナの形で日本語に入ってきているが、それでも他の国と比べると英語の流入は少ない。それが日本人が英語を苦手とする要因の1つだという考えもある。
独自の言葉を守ることは大事なことだと思う。独自の言葉が廃れれば、独自の文化もまた廃れる。日本の先人たちも明治時代以降、きっとそう考えて外来語をそのまま使うことを良しとせず、新たに日本語を作って置き換えてきたはずだ。そういう努力があったからこそ日本語は強いし、日本の文化も風習も独特な位置を保っているのだろう。
奇妙な形で表れた日本語の独特さ
それでもここ数年、日本語を独特にしている要素が妙な形で目につくようになってきた。それは敬語や丁寧語、柔らかい言葉の乱用である。芸能人が「結婚させていただきました」「出演させていただきます」「頑張らせていただきたいと思います」などと発言しているのを皆さんも聞いたことがあるだろう。
このような言葉を聞くと、万が一にも批判を受けないよう、全方位に向けてこれ以上ない低姿勢で「発言させていただいている」ように、私には思えてしまう。
これは、どんな出来事も瞬時にSNSでシェアされて炎上の種となってしまう時代が生んだ日本語の話し方なのだろう。人気商売の皆さんが気の毒になるくらいだ。だいたい、結婚とは誰かに「させていただく」ものではなく、当人同士の自由であることは日本国憲法も保障している。
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16
アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が象徴する、フランスで続く日本ブーム 2025.07.16
日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」身近すぎて見えないこともある 2025.07.11
突出した知的能力や創造性を持つ「ギフテッド」を埋没させるな 2025.06.28
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
港区/大手の外資系コンサル企業/総務チーム管理/未経験OK/年収450万円~/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給32万円~36万円
- 正社員
-
看護師/准看護師 年間休日120日 土日祝休み 日勤のみ アクセス良好 資格を活かして外資系企業でお仕事しませんか
株式会社Pierre Brut
- 東京都
- 月給31万円~33万円
- 正社員