求人はあるのに雇いたい人がいない 「欲しがられる人」に必須のスキルは明らかだ
図らずもコロナ禍で露呈してしまったように、配膳ロボットやセルフレジ、ネットバンクの普及、リモートワークの浸透を見ると、これからますます必要とされるのは、ITのスキルを持った人やプログラミングができてデータを活用できる人、AIの専門家で、英語に不自由しなければさらに有利だ。
では日本はそうした人財をどのくらい輩出できているかというと、日本にオフィスを持つ大手外資のIT部門の社員の多くがインド人である現状を見れば、答えは一目瞭然であろう。英語でITの仕事ができる日本人を雇いたくてもほとんどいないのだ。だから就労ビザのサポートをしてでも外国人を雇わないと仕事が回らないのである。
日本政府も当然現状の人財のミスマッチを認識していて、例えば経済産業省はグローバル化・デジタル化・少子高齢化に焦点を当てて人財戦略を提案している。だが学生さんや若い人は、悠長に政府の施策を待っていられないだろう。
もし今後のキャリアに迷っている若い人がいたら、私は全力で伝えたい。デジタル化とグローバル化を念頭に置いて勉強に励んでほしい、専門性を磨いてほしい、英語も武器にしてほしい。どんな不況でもコロナ禍でも活躍できる人になってほしいし、実際そうなることは可能なのだ。ポジションはたくさん空いているのだから。
石野シャハラン
SHAHRAN ISHINO
1980年イラン・テヘラン生まれ。2002年に留学のため来日。2015年日本国籍取得。異文化コミュニケーションアドバイザー。シャハランコンサルティング代表。YouTube:「イラン出身シャハランの『言いたい放題』」
Twitter:@IshinoShahran

アマゾンに飛びます
2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン、1日5分のエキセントリック運動
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16
アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が象徴する、フランスで続く日本ブーム 2025.07.16
日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」身近すぎて見えないこともある 2025.07.11
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員