コラム

トランプの宇宙政策大統領令と国際宇宙探査フォーラム

2018年03月06日(火)15時30分

2010年の国家宇宙政策では「2025年までに小惑星を含む、月より先に行く有人ミッションを開始し、2030年半ばには宇宙飛行士を火星軌道に送り、無事に帰還させる」としていた部分を、SPD-1では「民間企業と国際パートナーとともに、人類を太陽系に拡大し、新たな知識と機会を伴って地球に帰還させるための独創的で持続的な探査プログラムを主導する。アメリカは、長期的な開発と利用のために月に人類を再び送り、火星とその他の有人ミッションへと続くプログラムを主導する」という表現に入れ替えただけであった。

このSPD-1はトランプ政権が月に有人ミッションを送り、将来的には火星を目指すということは示されているが、具体的な日程も方法も示されないまま、ただ月を目指すことが宣言されただけという状況である。

さらに問題となるのは、月に有人ミッションを送るとなれば、かつてのアポロ計画ほどの規模ではないにせよ、かなりの投資が必要となる。

しかし、トランプ政権は大幅減税策を進めて歳入を縮小しているだけでなく、地球温暖化問題などに代表される、科学に対する懐疑的な姿勢もあり、NASAへの予算を大幅に増加するような意図も気配もない。さらに言えば、予算を審議する議会においては、国際宇宙ステーション(ISS)を維持すべきだとするテッド・クルーズ上院議員(共和党)などが存在し、ISSの予算を2025年までで停止し、その分の予算を月探査に回す、というトランプ政権のプランに対しても批判がある。

また、トランプ政権が明示的に「月に戻る」ことが何を意味するか明確にしなかったため、NASAが暖めてきたDeep Space Gatewayと呼ばれる月周回軌道に宇宙ステーションを建設し、将来的に火星に向かう拠点とすることを中心にするのか、それともアポロ計画のように月面着陸を優先させるのか、ということも未だにはっきりしていない。頼みの綱の、NSpC事務局長のペースも大統領や副大統領とNASAなどの実施機関との間で板挟みになり、調整作業に手一杯な状態で、具体的な戦略を組み立てるという状況にはない。

このように、トランプ政権に特徴的な「政策の言いっ放し状態」「関係省庁の調整不足」「大統領の思いつきに振り回されるスタッフ」「具体性がなく予算の裏付けのない政策」という問題が宇宙政策にも現れており、それが本来ならばISEF2で主導的な役割を果たすべきアメリカの存在感を消している。

ファルコン・ヘビーの衝撃

トランプ政権の宇宙政策が全く熱気を帯びないもう一つの理由は、アポロ計画の時代にはなかった、民間企業による有人宇宙飛行の可能性が高まったことにある。既にNASAはISSへの有人宇宙輸送を民間企業にアウトソースする方針を進めているが、そこで受注したSpaceXのイロン・マスクは、民間企業として政府の支援を受けずに火星移住計画を進めると2016年の国際宇宙会議(IAC)で宣言した

これは全く予期されていなかった突然の発表だっただけに大きな衝撃をもたらしたが、多くの人がその実現性に懐疑的であった。しかし、2018年に新しいファルコン・ヘビーと呼ばれるロケットの初飛行を成功させ、しかも三本の第一段ロケットのうち二本のブースターの回収まで成功し、さらにはマスク個人が所有しているテスラモータースのテスラ・ロードスターという車に宇宙服を着せたマネキンを乗せ、それを宇宙空間に放出するという演出まで成功させた。

地球を背景に宇宙を駆け抜ける真っ赤な車の写真は、そのスタイリッシュなイメージだけでなく、本当に人類が将来火星に向かって旅立つことができることすら予感させるものであった(その興奮を伝える松浦氏のコラムからも熱気とワクワク感が伝わってくる)。

プロフィール

鈴木一人

北海道大学公共政策大学院教授。長野県生まれ。英サセックス大学ヨーロッパ研究所博士課程修了。筑波大大学院准教授などを経て2008年、北海道大学公共政策大学院准教授に。2011年から教授。2012年米プリンストン大学客員研究員、2013年から15年には国連安保理イラン制裁専門家パネルの委員を務めた。『宇宙開発と国際政治』(岩波書店、2011年。サントリー学芸賞)、『EUの規制力』(共編者、日本経済評論社、2012年)『技術・環境・エネルギーの連動リスク』(編者、岩波書店、2015年)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、イスラエルへの報復ないと示唆 戦火の拡大回

ワールド

「イスラエルとの関連証明されず」とイラン外相、19

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、5週間ぶりに増加=ベー

ビジネス

日銀の利上げ、慎重に進めるべき=IMF日本担当
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 3

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 4

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 5

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 9

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story