最新記事
民主主義

他国の追従を許さない、「シャープパワー強国」2カ国...その異なる特徴から分かること

2025年8月7日(木)16時45分
水村太紀(国際協力銀行〔JBIC〕調査部 調査役)

中国型のシャープパワー

中国型のシャープパワーの根底には、「中国共産党による統治の正統性維持」という政策的意図が存在する。この目的の下、中国は国際世論を自国に有利な方向に導くため、多層的な影響力工作を展開していると指摘されている。

例えば、新疆ウイグル自治区での人権侵害に関する国際社会からの批判を回避すべく、外国人記者やインフルエンサーを現地に招き、「幸せなウイグル人」と題する動画や記事を発信させてきた。こうした対外広報は、中国国営メディアにとどまらず、YouTubeなどのグローバル・プラットフォームを通じ、世界中に拡散されている。

中国共産党が「核心的利益の中の核心」とみなす台湾問題においても、中国系のアクターは、台湾の国連や国際機関への関与を強く牽制してきた。その根拠として、中国がメディアやSNSなどを通じた対外発信で頻繁に持ち出しているのが、1971年の国連総会第2758号決議(注:いわゆる「アルバニア決議」。「中華民国」が国連から脱退する契機となった)である。

だが、この決議は国連における「中国の代表権」を「中華人民共和国」に移すことを定めたものであり、台湾そのものの政治的地位や国際機関への参加可否について触れたものではないというのが、欧米諸国で広く受け入れられている見方である。2024年にはカート・キャンベル米国務副長官(当時)も、下院外交委員会の公聴会で、中国が同決議を曲解しているとの立場を示している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、インテルCEOの辞任要求 「利益

ワールド

インドのモディ首相とブラジルのルラ大統領、トランプ

ビジネス

米30年国債入札低調で需要動向に懸念、季節的現象と

ワールド

FRB理事にミランCEA委員長、任期来年1月末まで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    経済制裁下でもロシア富豪はますます肥え太っていた…
  • 7
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    【クイズ】1位は中国で圧倒的...世界で2番目に「超高…
  • 10
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中