「なんだこれ...」夢遊病の女性が寝起きに握りしめていた「謎の物体」にSNS震撼、その正体とは?
Woman Sleepwalked One Night, Nobody Prepared for What She Wakes Up With
夢遊病は通常、就寝後1〜2時間の比較的早い段階で起こりやすく、まれに昼寝中にも発生することがある。多くは数分で収まるが、場合によってはもっと長く続くこともある。
夢遊病の人は、ベッドから出て歩き回る、ベッドで上半身を起こして目を開ける、うつろな目つきをする、周囲の人に反応しなかったり会話ができなかったりする、起こそうとしてもなかなか目を覚まさない、目覚めた直後に混乱する――といった行動をとることがある。
夢遊病の人は、翌朝になっても自分が何をしたのか覚えていないことが多い。また、睡眠が妨げられるために日中の活動に支障をきたすこともある。さらに、手足を振り回したり叫んだりする「夜驚症(ナイトテラー)」を伴う場合もある。
今回の投稿にあるユーザーは「これは電子レンジの中で皿を回転させるための部品だよ」とコメント。別のユーザーも「そう、それだ。でもそのガラス皿はどこにいったんだ? ゾッとするな」と投稿した。
Positive-Peace-8210は「寝ぼけてると変なことするよね。自分はメガネをタンスの引き出しにしまってたことがある。メガネがないと何も見えないから、見つけるのに何時間もかかった」と体験談を添えた。